最近のトピック 2007年3月 |
ええっと、すいません昨晩は ECO の乱獲で力尽きてそのままバタンきう;(ぉぃ)。これを廃人と呼ばずしてなんと呼ぶ状態なわけですが;、おかげでずいぶん進んだのも実際だったり^^。
まずは飛空庭の改造。こちらは部品一通りそろって一気にケリをつけたおかげで、来週には改造完了の予定。いやはやめっちゃ楽しみw。
でもってこちらは全く見た目変わってないですが;、わてさんもついに Lv.44 に。これでシナ缶クエが使えるようになったのでしばらく放置プレイの予定(ぉ。カンカンクエのあたりのときは育成しなくちゃいけなかったのでなにかと大変だったのですが;。
そしてブレイドマスターさんは地味にイメチェン。……って Lv55 装備買ったらなぜか真っ赤な装備に;。せっかくなので髪飾り類も変更。これで3倍速く……は動けません;><
このブレイドマスターさん、最近ではいろんなとこで乱獲するようになったんですが、それができるようになったのはこの子のおかげ。
や、ファーマーさんがテント出せるようになったので、いろんなとこにテント張って乱獲中。これでようやく自給自足モード?になりつつあったり^^。まだレベルが低い(=ブレイドマスターとの Lv 差が大きい)ために憑依できないので連れていくのが大変なのですが、それが解決すればかなりラクになるぞー、と期待していたり。
でもってこのブレイドマスターさん、現在 Lv56 / JobLv24 なのですが、JobLv30 になると千姫クエというのをこなすことで職業服が買えるようになるらしい。で、ECO でいつもご一緒してる方と千姫になったらご一緒しましょう、とかいう話をしていたわけですが、すでにこのお方は JobLv27。なんか最近 JobLv がなかなか上がりにくいこともあって、いったいあとどれぐらいやり込めば追いつけるものかと経験値テーブルを見てみて驚愕。っつーかなんですかこのデタラメ経験値テーブルは;;。
2次JobLv | 必要経験値 | 累積経験値 |
24 | 540,000 | 2,613,226 |
25 | 700,000 | 3,313,226 |
26 | 880,000 | 4,193,226 |
27 | 970,000 | 5,163,226 |
28 | 1,080,000 | 6,243,226 |
29 | 1,295,000 | 7,538,226 |
30 | 1,590,000 | 9,128,226 |
っていうかこんな時間まで何やってますか自分;;。そんなわけで今日は夜中の 11 時過ぎからでじくま氏と合流して Kanon 鑑賞会;。や、平日にそんなものやるなよという話もあるわけですが、ちょっと急ぎで引き取りが必要なブツがあったりしたので急遽という話になったり。で、それのついでということで投入された配給物資がこちら。
つい先日発売された(らしい)ゆかりんのベストアルバム。今までの 11 枚のシングル CD の Side-A だけをかき集めた CD なんですが、おまけ特典として昨年 5 月に行われた fancy baby doll のコンサートツアーのダイジェストの DVD がついていて、これがなんと 1 時間ちょっとの豪華版。で、Kanon を見る前にいきなり鑑賞会となったわけですが。
素晴らしい。
というかこの前のクリスマスの悪夢はいったいなんだったんだ……orz
コンサートツアーのおいしいところだけを切り出してつなげて作られた DVD なんですが、特に良かったのが最終公演となった福岡の凱旋公演の模様。コンサートツアーは回数を重ねるごとにだんだん追っかけファンの側のスキルがアップしていくという特徴がある(らしい)のですが、最終公演のオーラスの曲の全員での合唱、そして一カ月間を戦い抜いた(?)みんなとの別れを惜しむファンへの挨拶など、最終公演ならではの素晴らしさが満載の映像で、なるほどコンサートツアーのラストはこうなるのかと感心させられるものでした。
# ……いやだからって行きませんけどね;。> 夏のゆかりんコンサートツアーの福岡公演
それにしてもこの CD、ゆかりんのミニ写真集とかがついているんですが、個人的にはなんか微妙;。や、別についていて困る類のものではないのですが、アイドル声優とはちょっと違う立ち位置の声優さんだと思っていただけになんとなく違和感を覚えます。以前のエントリにも書きましたが、事務所が変わったせいもあってか商売っ気が強くなりすぎてきて結構無茶して仕事してるような気がしなくもないだけに、倒れないで頑張ってもらいたいものだと思います。いやホントに;。
実家から頼まれて、NAS を使ったプリンタサーバの構築について研究中。や、実家ではリアルマイシスターなんかが自分の部屋からいつでもプリンタを使えるようにファイルサーバ兼プリンタサーバのマシンを立ててるんですよね。が、先日購入した NAS は USB プリンタをつなぐことでプリンタサーバとしても利用できるので、これを使えるようになればつけっぱなしの PC を一台取っ払える、という仕組み。
で、これホントに使えるんかなー、と確認してみたところ、おお、確かに使える。
いったいどうやって任意のプリンタをつなげるようにしているのか不思議だったんですが、要するにこの NAS サーバ側では一切プリンタドライバを持っていなくて、ファイルのポートだけ持っているような感じになるんですね。そして NAS サーバ上で共有されているプリンタを指定すると、クライアントマシン上で任意のドライバを刺すことができる、という仕組み。PM-A950G を使って接続確認してみましたが、特に問題なく利用可能。さすがにインク残量の確認とかスキャナ機能の利用なんかは NG でしたが、実用上はこれでも十分じゃん、という感じ。特に PM-A950G のように独自で小型モニタ持っているものはインク残量とかそこから確認できますからね。
がしかし、ちょろっとヨドバシに立ち寄ってみたらなにげにこの NAS が高騰。や、それも普通の高騰じゃなくて、\61,800 で購入したのが \79,800 で売られているワナ;。さすがにこの値段じゃ手が出せないよなぁという印象で、どうしたものかと考え中。実は実家ではプリンタサーバ機能が必要なものの私のうちでは不要なので、もうちょい安い NAS を購入して玉突きにするという方法でもいいかなとは思ってるんですが、他の NAS 機器も全体的に高くなっている様子。それにしたって入学シーズン需要とは思えないこんな NAS 機器がこうも高くなっているのにはちょっと参ってしまったり。うぐぅ。
……まあたまにタイムセールやってるみたいなので、何回か見に行って安いときを狙い撃ちしますかねー;。(← 軽く一万円ぐらいは違うのですよ;)
というかはっきり言っていちいちチェックしに行くのはかなりめんどいわけですが、仕方ないっすね;;。
というわけで今日はこちらの書評を一つ。
タイトルからしてめがっさ煽りまくり……というかこの本のどこがどう家族力なのか激しく知りたいわけですが、桜蔭(女子御三家の中の一校)を首席で卒業し、塾にも通わずに学校の勉強と自学自習だけで理IIIに現役合格したという 19 歳の女の子が、ここまでの人生を振り返った自叙伝。現在大学2年生で、この4月から本郷に進学するらしい。で、あれこれ書くまえにまずは一言。
面白かった。や、いろんな意味で^^。
というか、勉強スタイルも何もかもが「一般的」じゃないんですよ。なにしろ最後まで塾らしい塾にも通わずに学校の勉強をきちんとこなしていって、その結果として桜蔭首席卒業+理III現役合格……ってそりゃ一般的じゃないですよ(苦笑)。ただでさえ羨望のまなざしで見られる立場である彼女がそんな人生を振り返った自叙伝を力強く語れば、自ずと自己肯定のニュアンスが強くなってしまうもの。おかげで amazon にしても mixi にしても、書評は全般的に酷評;。ただの合格体験記とか思い上がりだとか若造がとかナルちゃんとかトンデモ本だとか、さんざんに書かれてるという有様。や、いくら強い子といっても処女作の書評でこうも叩かれたらそれなりに凹むよなぁ……と思わずにはいられなかったり。(← でもそれをバネにして跳ね返るタイプの子だろうとは思うのですが;。)
まあこの著者の安川さんの場合、臭いものと興味のないものにはフタ、というスタンスが徹底しているし、No.1 への固執といっても「自分がなれる No.1 への固執」なので、井の中の蛙だと書評で叩かれるのも仕方がないといえば仕方がない。でも私はその辺はあんまり気にならず、むしろ違和感を覚えたのはこの本における「東大脳」の定義。や、安川さんはご自身の経験と自分自身の分析を踏まえて、「東大脳」をこんなふうに定義しています。
「自分の人生を自ら切り拓く意志を持ち、設定した目標に向かって努力することのできる思考形態」
「単なる知能指数ではなく、自主的にやる気を出し、計画的に努力して、挑戦する姿勢」
「一つの挑戦を達成し終えたらまた新たな挑戦、というように、奮起→努力→挑戦→達成のプロセスを踏み続けられる人」
(っつーか一冊の本の中で定義が微妙にブレてるのもどうよ?状態ですが;)
もし「東大脳」というのが「東大に合格するための脳」というのであればまあこれでもいいのかもしれないのですが、おそらくこれは、著者である安川さんの一番の資質じゃないように思うんですよね。この本を一通り読んでいて思った、安川さんの一番の特徴であり強さの根源は、以下の点だと思うんですよ。
「何事に関しても、自分の目で見て、自分の頭で考えて、論理的に、自分なりの判断を下す。」
周囲に安易に迎合しない、「自分自身の頭で物事を考えて判断する能力」こそが、安川さんの最大の資質であり、幼い頃から培われてきた東大脳の本質じゃないかと思うんですよね。その姿は周囲からナルちゃんとか思い上がりだとか言われることもあるだろうけど、そういったノイズに左右されないからこそ大きなコトを成し遂げられるんじゃないか、と思うんですよ。
例えばこの本の途中で、幼い頃に大好きだったというアンパンマンの話が出てくるのですが、こんな感じ。
幼少期の自分について語る上で、アンパンマンは欠かせない存在です。……(中略)……それなら、どうして私はあんなにもアンパンマンが大好きだったのだろう、と思い、今さらながらアンパンマンという作品について深く考えてみました。……(中略)……
私がアンパンマンという作品からどれほどのメッセージ性をくみとっていたかはわかりません。けれど、「常に正しく生きること」への憧れが、アンパンマンに対する尊敬につながっていたことは確かだと思います。正しく生きる、というのは、成長していく過程で常識やら偏見やらを身につけるほどに困難になるものです。でも、たとえ現実には無理であっても、正しいことしかしたくないという姿勢をもちつづける大切さを、私はアンパンマンから教わった気がします。
ちょっwww、というかごめんなさい、思わず吹き出しました(失礼;)。や、この辺の話についてはどこまで本気で書いたのかは分かりませんが(← 出版社が校正時点で煽る方向に指導している可能性もあるので)、いじめに関する言及なんかも「おいおい考察が浅すぎるよ」状態だし、インドアなヲタク趣味は自分から何かを発信するタイプの趣味じゃないのでお薦めできないそうです(笑)。……というか良くも悪くも、一事が万事こんな感じ。
確かにここの部分だけ切り出して読むとイタい子(ぉ)にも見えるし、この辺の部分を指して「恥を知れ」みたいな書評を書いている人も結構いる様子……なのですが、でも彼女の場合はこれでいいしこれで正しいと思うんですよね。なぜかというと安川さんは最後で、最近は東大脳を持たない東大生が多くなってきたと書き、こんなふうに締めくくっています。
それなら、「東大脳を持った東大生」が少ないと私が感じ取るのはなぜか。それは、先に述べた「自分に合った型を模索し確立していく」能力の代わりに、「人から与えられた型を忠実にコピーして自分の中に取り込む」能力ばかりに秀でている学生が多いように思うからです。
おそらくここのところが一番のキーポイントで、要するに、何事につけても『正しい』と思えることを自分で判断し、決断し、行動する能力、それが東大脳の本質だと思うんですよ。アンパンマンの論評にしろいじめに関する言及にしろ彼女の受験スタイルにしろ、この本の中で語られている内容は、事物の様々な切り口の一つでしかないし、数多ある正解の中の一つでしかない。けれども、みんなが是とする「和集合的な」答えよりも、自分に適した答えを自分で見つけて行動していく。その答えは確かに多少のロスは出るけれども、結果的に一番大きなリターンが得られるものなんじゃないかと思うんですよね。
書評を書かれている方々の中には「これからが楽しみだ」といったことを書かれていた人もたくさんいましたが、ちょっと心配になる方でもありますね。自分が達成しようとしているゴールの律速要因や阻害要因が「他人」になったときにつまづかなければいいんだけど、と思うんですが、とはいえ医者って割と専門性の強い職業だし、彼女ほどの利発な方ならうまく軌道修正して乗り越えていっちゃうんでしょうね、きっと^^。
でもそれ以上に面白かったのは。
……桜蔭ってこんな面白い学校だったのか〜(笑)。や、マジメな子が多そうな学校だとは思っていたけど^^。
なんにせよ、この著者の安川さんって凄いお方であることは間違いないか、と。や、書かれている内容もさることながら、大学2年生という若さでこれだけの行動力、そしてこれだけの文章をまとめあげたのはさすがです。……っつーか大学2年生のときなんて、自分はひたすら同人誌書いてたような気がしますよ;orz。
えーと、本日の収穫物。
っていうかなに買ってきてやがりますか自分;;。というか確か3ヶ月ぐらい前のクリスマスに DLP に行ってきたような気がするのに舌の根も乾かないうちにいったい何を画策してるんだよ状態。まあちょっと近場に行く用事がありそうな気配なので(← 東海岸はえらい遠いのでそうそう行きたくない;)、どうせなら & せっかくなら行かないわけにはいくまい! ということでちょっと計画を立ててみたりしている最中だったり。
……で、ぺらぺらとめくってみてるんですが。
うーあー、行きたいとこ山ほどあるよここ、状態なんですけど;。ヤバすぎですよこれ;;。
まずなんといっても筆頭候補がエクスペディション・エベレスト。昨年4月にオープンしたばかりのアトラクションなんですが、高さ60mの本格ジェットコースター。あるいはテストトラックというカーアトラクション。こちらは最高時速105kmという超高速アトラクション(ちなみにスペースマウンテンは62kmらしい)。
で、もう一つ気になるのがダウンタウンディズニーにある、ラ・ヌーバ。これ、シルク・ドゥ・ソレイユ(← リアルカレイドスターね^^)の常設ステージ。シルクは日本でもショーをやってますが(最近だとドラリオン)、常設ステージじゃないとどうしても場所が狭くなったり仕掛けに限界が生じたりしちゃうんですよね。本場ラスベガスで見たオーとかミスティアの迫力はかなり格が違っただけに、これはちょっと行きたいところ。(がしかしこれチケット取れないかなー;。しかも休演期間があるみたいだし;。)
っつーか見てるとちょっとキリないなこれ;。チケ取りが難しいかもしれず、スケジュールの組み方にも依存するのでちょっと事前の調査がいろいろ必要そう。気合い入れて計画しますかー^^。
# というかすでに TDR 総滞在日数よりすでに海外 DLR 滞在日数の方が多いかもしれないかも;。
# お金もそれなりにかかりそうなのでちょっと倹約しよう;;。
というわけで今日は実家へコンピュータを一台投下。や、先日書いたエントリで組み立てた Vista マシンを実家に持っていったんですが、ディスプレイをどうしたものかと議論になったり。や、実家には SHARP の AQUOS があるんですが、フルスペックのヤツではないので PC モニタとして使うにはちょっと手狭だろう、という話になったんですよね。ところが実家に持っていってつないでみると。
うおっ、むちゃくちゃきれいww。っていっても携帯電話の写真じゃぜんぜんわかりませんが;;。orz
というかテレビに PC 接続ってどうかなー、と思ってたんですが、これがびっくりするほどきれいだったり。パソコン用モニタと違って確かに輝度は高いのですが、ギラツキ感もなく、色彩もむちゃくちゃ鮮やかでびっくり。というかうちの S2411W より美しい発色じゃないですか、という印象。(← まあ値段もそれなりに高いので当然と言えば当然なのですが;、鮮やかさでは AQUOS の方が間違いなく上。) 確かに縦幅は 768 ドットと狭いのですが、実は意外と十分なんじゃ? という話になって、しばらく様子見に。
# うーん、24 インチぐらいでフルスペックのハイビジョンテレビがあったらかなり使えるかもですねー。
# 現状だとフルスペックは 32 インチクラスになっちゃうので、PC モニタとしては使えない(机に置けない)んですよね;。
というわけで今日は実家への PC 移設で一日終わっちゃいましたが;、そういえば今週はようやくこれですよ、これ^^。
■ NHK プラネットアース 最終シリーズ アンコール放送
・第8集「極地 氷の世界」
2007年3月26日(月) 午後7時30分〜8時29分 総合
・第9集「ジャングル 緑の魔境」
2007年3月27日(火) 午後7時30分〜8時29分 総合
・第10集「森林 命めぐる四季」
2007年3月28日(水) 午後7時30分〜8時29分 総合
・第11集「青い砂漠 外洋と深海」
2007年3月29日(木) 午後7時30分〜8時29分 総合
いや〜、まさかの最終集録画ミスという痛恨の失敗を犯しただけに今回はちゃんと録画せねばですよ^^。
このシリーズ、まだ見たことがない人はぜひ見てください。いやホントに必見ですよこれは。かなり楽しみ^^。
スネークごっこ。(違)
というわけで今日は2アカの片付けをするためにひたすら ECO 三昧。っつーか起きてからずーっとプレイし続けてるわけで、14 時間ぐらいプレイしてるような気がしなくもないわけですが;、しかしここまでハマったゲームも久しぶりだなぁ状態。ちなみに何をしたのかというのをざっと書きだしてみると。
■ わてさんでカンカン1クエ。
カンカンクエはパーティ組んでるとえらいあっさり片付くんですよね。というわけでこれまた知人とパーティ組んで数クエ消化。で、その流れでお願いされたわけですが、
■ Clover 鯖で救出作業。(笑)
飛空庭の部品を引き取ったはいいけど身動きできなくなっていた知人のところに駆けつけてお手伝い。がしかしレベルが低かったせいで途中のフライフィッシュにやられてしまうワナ;。ずいぶんお待たせしちゃいました;;。
■ 2アカ目でのネコマタシリーズ回収。
桃ちゃんは取ってあったので、山吹さん、藍ちゃん、菫ちゃん、茜ちゃんを回収。山吹さんの回収で水晶がなくて行き詰まりでしたが、知人から譲ってもらって無事解決。どうもありがとうでしたー^^。しかし各ネコマタさんの回収に一時間ぐらいずつかかるのですが、2アカ併用だと移動がラクになるのでかなり時間短縮できますね。特にトンカとの往復ではアクロとアイアンサウスそれぞれにセーブポイントを持つキャラを2つ併用するとかなり簡単に移動できます。とりあえず必要な物品について備忘録。
・藍ちゃん
ブリキの心:聖堂でハートの器と交換
+ハートの器:1
+ハートルビー
ブリキの体:合成(ジャンク屋)
+モーター:1:合成(ジャンク屋)
+乾電池:1(ドロップ)
+磁石:1(ドロップ)
+コイル:1(ドロップ)
+エレキテルの模型:1:合成(ジャンク屋)
+ブリキの歯車:1(ダウンタウン・ジャンク屋店員から貰える)
+ブリキの板:1(ドロップ)
+ブリキの部品:1 (ドロップ)
+ポケコン:1:合成(ジャンク屋)
+CPU:1(ドロップ)
+メモリ:1(ドロップ)
+電卓:1 (ドロップ)
クリティカルの結晶:1
魔力の結晶:1
力の結晶:1
いのちの結晶:1
しかし山吹さん回収ラストの戦闘は微妙につらいですね;。実は Lv 30 になったキャラで挑んだわけですが、いきなりあっさりやられるワナ;。で、やむなくドラゴ持ち出したわけですがそれでも結構つらかったです。
というわけでこれで2アカ目は無事に凍結。短い間だったけど、おつかれさまでしたですよ^^。
■ 3アカ目でのネコマタ桃さん回収。
3アカ目が Lv 20 を突破していたのでネコマタ桃を回収に。アイテムは事前に購入しておいたので割とあっさり入手。これでネコマタさんは総勢12人に。集めすぎ(笑)。
■ さくらもち集め。
ネコマタさんを回収している間に隣の端末でさくらもち集め。射的ゲームでさくらプルルをひたすら退治していく、というものなんですが、意外とこれが面白い^^。だらだらと数時間プレイしてたので 200 個ぐらい回収。ちなみにこのさくらもち集め、ファーイースト街道ではさくらプルルが奪い合いになってたのですが、実は他の場所にも生息していて特に果物の森が実は穴場。誰もいないのでのびのびと射的。でも春の景色を思わせるファーイースト街道はいいですね〜。かなり気に入りました。
■ はじめてのおりょうり。
や、3アカ目のファーマーさんが料理スキルを覚えたのでさっそく手料理を作ってみたり^^。まずは手軽どころからリンゴと砂糖でジャム作り……ってこれめちゃめちゃ使えるじゃないですか^^。カレーとか作ってみたら HP500 回復するアイテムになるし、これは実はかなり素晴らしいかもしれず。BP 系職業は後になって味が出てくる良さがありますねぇ。
■ 青ドラゴげっと。
普段使ってるのは赤ドラゴですが、ブレイドマスターは基本的に青系統の色で揃えているのでそれに合わせて青ドラゴを get してみたり〜。っていうか入手のためのタイニーメダルが高い;;。安め狙いで購入してみましたが、それでも 30 万G超えなので結構いいお値段ですね;。あとでタイニー機関車と合わせて育成予定です。
■ 飛空庭の改造部品集め。
や、昨晩、改造された飛空庭に乗せてもらったんですが、マップ間移動グラフィックスがめちゃめちゃかっちょいい。……で、思わず自分も飛空庭を改造すべく改造作業に着手しはじめるワナ(笑)。しょっぱなに鉄の板 30 枚を納入しなければならないわけですが、これがいきなり大変;。……なのですが、鉄の板とか材料になりそうなものをいろいろゆずってくださったおかげで手持ちの材料と合わせてなんとか 30 枚ゲット^^。や〜、助かりました。いつもホントにありがとうございますです^^。
が、問題はここから;。基本部品は毎週 1 回ずつもらえるので割と簡単に get できるのですが、最初の飛空庭のときと同じく自分で作らなくちゃいけない帆がこれまた大変;;。布がないよ布が、状態で、とりあえずファーイースト D を攻略して布集め。……しまった枚数数え間違えた;。というわけで明日再度攻略して集める予定;;。こちらも備忘録。
鉄の板:要タタラ炉 鉄火場 *手数料100G
+鉄の延べ棒:1
※ 以下のいずれか。
−鉄のナゲット:3
−鉄の槍先:1
−鉄の鎚:1
−鉄の板:1
−鉄の斧の刃:1
−鉄の棒:1
−鉄の枠:1
−鉄製の大きな刀身:1
+蒸留水:1
飛行用の大きな帆:2 アイテム精製
+大きな丸太:1 2
+防水布:5(イーストDのスタートラードロップ)
+頑丈な布:1(縫い針・裁縫) 10
+ロウ:4 40
+かたい木材:5(「流れ着いた倒木」「精霊の木」ドロップ) 10
+丈夫なひも:5
+丈夫な糸:4(ノーザン裁縫屋 1300G) 40
飛行用の帆:2 1
+丸太:1 1
+防水布:5
+頑丈な布:1(縫い針・裁縫) 5
+ロウ:4 20
+かたい木材:5 5
+丈夫なひも:5
+丈夫な糸:4(ノーザン裁縫屋 1300G) 20
■ みんなでおともだち。
昨日、3アカ目の子をお友達のリングに加えさせてもらったんですが、その経由で知り合ったお友達と3人で一緒におうちでまったりモード。というか、こういうときにおうちを持っていてよかったと実感しますね〜(笑)。
がしかし、微妙に椅子取り合戦に(笑)。というかこんなに来客が多いケースを想定していないわけだったり。
……すいません、見た目は5キャラいますけど実際は3人です;;。
■ サウスダンジョンパーティ攻略。
で、その流れで3人でパーティ組んでサウスダンジョンを攻略に。そうそう負けないぞっ、というわけで、ブレイドマスターとウァテスとエクスプローラの3人で組んでサウスを攻略したんですが、
強い、強すぎるよパーティ戦。
というか回復系を含んだ3人のパーティだとこんなにも強いのか、と驚いてしまったり。
っていうか引かれてるし^^。(← ちなみにこの列車、とんでもない大ダメージ食らいます;。その後も何度か引かれそうになったり^^。)
■ ラブリードレッサー借りました^^。
どっちかというと私の方の部屋に似合うんじゃ? ということで置いてみたりしたわけですが、
うおっ、超ラブリーじゃないですか、これ(笑)。というかかなり惹かれたかも^^。
露店価格で確か数10万Gは下らなかったはずですが、これは確かに欲しくなりますねぇ。実はこのシリーズでドレッサーだけでなくキッチンとかもあるんですよね。うーん、がんばってお金貯めるか……^^
というわけで今日一日の遊び記録をざっと覚えてる範囲で書いてみましたが、遊びすぎ(笑)。なんつーか、遊び方にいろんな幅があるゲームだなぁと改めて実感。ソロでも楽しく、パーティでも楽しい。合成するもよし、料理するもよし、ひたすら狩りをするもよし。実際、一つ一つのやっていることは実にたわいもないくだらないことと言えばその通りなはずなんですが、それでもつい遊んでしまう。まあ俗にこういうのを廃人とかいうわけですが;、これだけハマったゲームってかつてあったかなー、と思い返してみると実はなかったような気もするだけに、MMORPG ってのはなかなかに業が深いものではありますね。
# ……っつーかそんなこと書いてないで早く寝ろ、と自分でも思うわけですが;。
# いやはや、さすがに眠くなってきましたよ;。文章まとまってないし;;。
というわけで、今日お付き合いいただいたみなさん、ありがとうございましたー。
また懲りずに一緒に遊びましょう〜。(ぉぃっ;;)
夏のこたつさん情報。
・Xbox 360「ACE COMBAT 6 解放への戦火」
大規模集団戦闘とXbox Live対応でオンラインマルチプレイを実現
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070323/ace6.htm
来たよ来たよ、ついに次世代 HW での ACE COMBAT がっ! という感じですね。いや〜、ACE COMBAT シリーズは前作 ZERO も決して悪い出来ではない(というか普通に面白い)のですが、こういうフライトシミュレータとかはハードウェアの恩恵をモロに受けるので、これはむちゃくちゃ期待が膨らむというもの。しかもついに Xbox Live でオンラインマルチプレイが可能になる、というあたりにも超期待。
というわけで発売されたらチーム組みましょう。> 夏のこたつさん
ってまたオンラインゲームが増えるのか……orz
というわけで実家向けに XP マシンを一台 Vista Home Premium マシンに改造ちう。や、実はプロジェクターにつなぎっぱなしにしているマシンが一台あるんですが、実際のところほとんど使われていない & 実家で一台マシンが欲しいというので Vista にして持っていこうかと画策していたり。しかしこのマシン、スペック的にはそれほど高くないのですが(P4-2.4GHz)、電源入れ替えてマザー入れ替えて HDD 入れ替えて OS 入れ替えてビデオチューナカード足してるので実は結構お金がかかっていたり。っつーかボロマシン買った方が良かった気も結果的にしなくはなかったのですが、でもこれぐらいの値段じゃたいしたマシンにはならないので仕方ないですか……。
で、ぼちぼち作業は終わったものの、困ってしまったのが以下の 2 つ。
・スリープモードにきちんと入ってくれない。
HDD モーターまわりっぱなし、CPU ファンまわりっぱなしで果たしてどうしたものか状態。BIOS 周りがあやしいなぁと思って調べてみると、ACPI のサスペンドモードに二種類あって、ACPI S3 (Suspend to RAM, STR) というのを選択しないと Vista のスリープモードに対応できない様子。このスイッチを変更したらあっさり解決。
・チューナーカードの動きが不安定。
I/O DATA の GV-MVP/RX3 を購入したんですが、微妙に動作が不安定で、音がたまに出なくなる;。特にスリープから復帰したときに落ちる確率が高いような印象。再起動すれば元に戻るのですが、これじゃ Vista の価値半減なのではたしてどうしようかと迷っていたり。
Vista の場合、スリープモードにちゃんと入れて、かつチューナーカードがきちんと動くと、ホントにテレビがわりに使うことも夢じゃないんですよね。おそらくドライバまわりがまだこなれていないせいだと思うんですが、ドライバがちゃんとしてくれれば直る可能性があるだけにチューナーカード買い直しには微妙に二の足を踏んでしまったり。素直に USB 対応版(GV-MC/TZ)の方を買っておけばよかったですか……うぐぅ。
# しかし自作マシンって結局いいのか悪いのか難しいところですね;。
# なにかと小回りが利いていいのは確かなんですが、トラブルが起きたときがめんどいっす。
先日おしごと関係で EQ テストを受ける機会があったんですが、これ非常に面白いですね。EQ というのは Emotional Intelligence Quotient、通称「心の知能指数」とか呼ばれているもので、まあ簡単にいえば、自分の感情の傾向と、それをどの程度コントロールする能力があるのかを測るもの、と言われています。
けれどもこの手のテストの難しいところは、丸めてしまうとホントのところがわからなくなってしまうというもの。例えば、ここに EQ テストのページがあるわけなんですが、実際に私がやってみるとこんな結果が出ます。
状況判断力 [53点] 客観的な立場での情報判断力はピカイチ
感情制御力 [70点] 感情制御力が強すぎて、人間味に欠ける傾向も
意志実行力 [54点] チャレンジ精神は旺盛だけれどすぐに飽きてしまうことも
対人共感力 [59点] 世渡り上手だけれど八方美人になりやすいかも
総合診断 [タイプA] 周囲の信頼を集める抜群のリーダーシップの持ち主
や、この結果を見たとき外れてないけど当たってない、と思いました;。どういうことかというと、確かにそういう側面も自分の中にあるけれども、それだけというわけでもないと思うんですよね。
なのでこの手の性格診断みたいな分析はあまり真に受けないようにしてるんですが、先日会社で受けた EQ テストの診断結果を見てびっくり。200 問ぐらいのクイズにサクサクと答えていくだけなんですが、かなり細かく分類された性格診断結果が出てきて、さらにかなりの精度で自分の内面性格を言い当てられたときにはびっくりしました。や、私自身は外向的な性格と内向的な性格という真反対な性格の二面性を内面に抱えている(と自分では思っている)のですが、それがくっきりと現れているんですよ;。
どうも周囲の人の結果を見せてもらうと、割と表と裏がない(というか強いところと弱いところから、割と一貫性のあるその人の人物像が見えてくる)ようなんですが、自分の結果は非常に面白くて、「強いところ」の中に相互に矛盾する項目があったり、「弱いところ」の中に相互に矛盾する項目がある;。これ、自分ではものすごーくよく理解できていて、
・片方のグループ → 仕事をバリバリとこなしているリーダシップタイプの public な自分。
・もう片方のグループ → 少女漫画読みながら ECO やっているヒッキーな private の自分。
の 2 つにグルーピングできるんですよ;。周囲の人たちは「??」と頭を傾げていましたが、自分的にはあまりにも的確すぎる結果だったのでびっくり。
要するに、これってデータを平均化して丸めてしまうと見えなくなるものがあるってことなんですよね。データを分析するときに、細かすぎるデータを見ると木を見て森を見ず、になってしまうけれど、必要以上に丸めてしまうと今度は逆に森しか見えず、になってしまう。自然科学系のデータ分析であればこれは当たり前の話なんですが、こういう性格診断みたいなところでも似たような話があるんだなーと思わされました。うーん。
うあ、これまたすごいものを;。
・Playstation Home
http://www.youtube.com/watch?v=bRb-mCsHQ0c
YouTube 以外にもいろんなところに情報が up されているので検索かけてみればいろいろヒットすると思いますが、これ、要するに PS3 を端末に使った MMO。Wii の Mii のようなアバターシステムを持ち、自分のおうちを増強しつつオンラインでいろんな人とチャットができたりするバーチャルタウン。オンラインでちょっとしたゲームも楽しめるみたいですね。
さすがに PS3 の高度なグラフィックス性能を生かしているだけあって見た目はきれいなんですが、中身は自分的にはどうかなー?と微妙に思ったりしなくもなかったり。や、グラフィックスとして萌えないというのもありますが、それ以上にこのシステムって従来型の MMO システムを超えていないと思うんですよね。
実は ECO をやっていて思ったことですが、ECO を初めとするほとんどすべてのオンラインゲームは RMT(Real Money Trade、実際の現金でゲーム内のアイテムや通貨を売買すること)を禁止しています。その理由として、RMT が不正プレイや犯罪の温床になるから、という大きな理由があるのですが、おそらくそれ以外にも、RMT を禁止しないとゲームバランスが維持できず、さらに実際のお金(利益)をゲーム会社側が総取りできなくなるというビジネスモデル的な問題もあるんじゃないかと思うんですよね。
例えば ECO には、ECO くじと呼ばれるとんでもなく高額なおみくじシステムがあります。1 回 500 円でレアアイテムを get できるというものなんですが、当然レアアイテムが出る確率はかなり稀少。そうしたレアアイテムも露店に出ていることがありますが、当然ながら超高額;。
また MMO のゲームシステムの特徴の一つに、プレイヤーのスキルよりも投入した時間の方がよく効くというのがあります。例えば、レアアイテムは必ずしも強いモンスターからドロップするわけではなく、弱いモンスターから低確率でドロップする。そういうふうにシステムが作られているので、「投入した時間が長いプレイヤーほどレアアイテムを get する確率が高くなる」んですよね。
ところが RMT によってゲーム内のお金が「買えて」しまうと、かけている時間が短いプレイヤーでもレアアイテムが(露店ゴーレムから)購入できてしまうし、あるいはレアアイテムについても、オフィシャルから買うより RMT 経由で買った方が手っ取り早い、ということになってしまいかねない。RMT が入ることによって、ゲームバランスやレアアイテムの希少性がコントロールしにくくなってしまうんですよね。
ところが、この考え方を抜本から覆した MMO があります。それがセカンドライフと呼ばれるゲーム。日本でもいよいよβ公開がされたようですが、このゲームの考え方は ECO なんかとは全く違うんですよ。
・モデリングツールが提供されており、ユーザが自由にアイテムを作ることができる。
・それを自由に販売することもできる。
・ゲーム内のお金はリアルマネー(US ドル)に換金することもできるし、逆にリアルマネーでゲーム内のお金も購入できる。
つまりセカンドライフの場合、ゲーム会社はあくまでインフラプレイヤーに徹し、コンテンツはプレイヤーが作るようなビジネスモデルを持っているんですね。(実はこのモデルは Web 2.0 の重要なモデルの一つである CGC(Consumer Generated Contents)の考え方に則っています) これと比較すると ECO などの MMO のモデルは分かり易くて、ゲームの元締め(ガンホーやゲーマーズ)がインフラプレイヤーと共に、コンテンツ制作を兼ねるモデルになっている(これは従来のオフラインゲームがオンラインに対応して拡張されたようなモデルであって、質的変化を含んでいない)。だから、RMT などは自ずと禁止した方がよいモデルになってる、と思うんですよね。
# もちろん、CGC タイプのゲームの場合、全体のクォリティをどう維持するのかという問題もあります。
# ECO のようなゲームはグラフィックスが萌えることが重要ですが、こういうものはやはり元締めがきちんと作らないとゲーム全体がスポイルされる危険性が高いわけで、現実的にも今のビジネスモデルがベストでしょうね。
で、前述の Playstation Home は、見た目が非常に Second Life に似ているのですが、システム的なところを見ると実は従来型のビジネスモデルを踏襲しているために新しさはない、と思うんですよね。や、グラフィックスとかは強化されていますが、肝心のビジネスモデルなどが変わっていないために基本的には従来の延長線で捉えられる範囲におさまってしまっている。そこが惜しいところのように思えます。
Wii が大ブレイクした一因には、やはりあの振り回しコントローラに見られるような「質的な変化」を内包していたことがあると思うのですが、こういう変化を生みだすことはなかなか大変なんでしょうね。
今日は先日購入したこちらの話を一つ。
えーっと、Windows Vista にツッ込む TV チューナーカード。Vista では TV 録画をするためのソフトである Media Center が事実上の標準搭載なので、せっかくだし TV チューナーカードを購入してテレビとして使おうか、と思ったりしたとかなんとか。で、これツッ込むとこんな感じに。
# なんか ECO やってるのかテレビ見てるのか意味不明な画面になってますが;。
Windows XP 時代に比べてずいぶん簡単にテレビが見られるようになった、というだけでもかなりのメリットなんですが、やはりさらに大きいメリットはスリープモードを使った復帰録画が簡単にできる、というところでしょうね。や、もちろん技術的には昔からも可能でしたが、Vista の場合はスリープモードがデフォルトなわけで、そこからの復帰をさせるためにあれこれと考える必要性がなくなった、というのが大きいです。何にも考えずに Vista の標準的なマシンを組んでチューナーカード突っ込むだけで、スリープモードに対応した HDD レコーダが手に入る、と思えばえらい簡単。さらに巨大なモニタを持っていればフル画面への拡大で 24 インチのワイドテレビな使い方ができるわけで、いい時代になったなぁと思うことしきりです。
# とはいえその一方で、デジタル放送だとこんなに簡単には録画できないとか、安いチューナーだと
# ゴーストボロボロだとか、専用機器に比べるとやはり不便なところはあるわけですが。
それにしてもこういうもの触っていると、やはり Vista では巨大モニタ(できればさらにマルチモニタ)がほしくなりますね。とりあえず私はマルチモニタはやっていないのですが、ECO やりながらテレビが見たい、と思ったときにはマルチモニタがほしくなったりするし、うーん、と微妙に考え込んでしまったり。(← 実は L565 が一枚余っている;) でもさすがに今の机の上にはこれ以上モニタ置けないんだよなー;。うぐぅ。
……っつーかこういうのは便利な環境を体験してしまうとなかなか元に戻れないですね;。(苦笑)
というわけで今日はひたすらおうちにひきこもって ECO 三昧+コミックスをひたすら読破。といってもさすがに ECO やりながらではそれほど消化が進まなくてこんな程度。……というか積まれている本の半分ぐらいしか消化できていないわけですが;。
しかしご主人様とかまだ続いてたのか状態ですが、今日読んだ中で割と良かったのはスパイラル・アライヴの2巻でしょうか。1巻が出てからいったいどれだけ経っているのやら状態で、すっかりストーリーもキャラも忘れてるよなぁと思ったら仕切り直しみたいなストーリー構成になっていて、スパイラル本編のパラレルストーリーとして今後展開させていく基盤固めみたいな内容になってました。ちょっと3巻が楽しみ。マリみて7巻は期待の割にはごく普通、という印象で、悪くはないけどそれほどでもない、という感じでちょいと残念かも。
と、これだけのエントリだとさすがにアレなので;、北海道グルメな話題を少し。
先日の北海道旅行では、自分的おみやげとしてラーメンとスープカレーを購入して帰ったんですが、今日はひきこもりだったのでちょっと作って食べてみたり〜。
まずはらーめん てつや というお店のとんこつ味噌ラーメン。空港では一番人気と書かれていたのでどんなものかと購入してみたわけですが、味の方はクセのないごくごく無難な味。別にめっちゃおいしいというわけでもないのですが、確か 2 つで 700 円ぐらいだったのでまあ値段相応の味かな、という印象。
で、良かったのはこちら。
マジックスパイスとかいうスープカレーの有名店のものなんですが、これは具材はいっさい入っていなくて、ルーだけ売られていて自分で煮込んで作る、というもの。鶏肉、ニンジン、タマネギ、キャベツをざく切りにして 15 分ほど煮込んでこのルーを入れるだけで完成という超お手軽料理。
……なんですが、これがなにげに美味い^^。や、北海道のホテルで食べたスープカレーと全然違うじゃないですか状態;。どちらかというと北海道で食べたのはインドカレーの延長線にあるような感じのもので、辛さもさることながら味がインドカレー特有のクセのある味だったんですが、こちらはどちらかというと野菜中心のコンソメスープに、カレーのスパイスで深みのある味をつけたような感じ。辛さは辛味ペーストで調整できるようになっていて、ペーストを全然入れないと割と普通の野菜スープに近くて、入れるとそこに辛味が加わってくる、と。私は基本的に野菜とか野菜スープが大好きな人なので、これは自分的にかなりクリーンヒット。
# ……というか野菜スープなんて冷静に考えればえらい簡単に作れるんですよねぇ;。
# 今度適当に野菜買ってきて作ってみますか……^^
ちなみに最近はほとんどエントリ上げてませんが、自炊そのものは結構普通に続けていたり。おかげでろくに外食しない=家の周りのお店がぜんぜんわからない、という事態に陥っていますが;、一度自炊しはじめると食事のためだけに外に出るというのがとにかく億劫になりますね。……っていうか外なんかに出たら ECO できなくなるじゃん、と廃人まがいのことを言ってみるテスト(ぉ;。まあ今日も食事しながら ECO していたわけですが;;orz。
あ゛あ゛、っていうかこんな時間までなにやってやがりますか自分;;。
というわけで現在引き続き3アカ目のキャラたちを育成中。……なんですが、まだまともにプレイしてるのは 3 日ぐらいなのに全キャラとも転職を終えて Lv 13〜15 ぐらい。育成のコツを掴んでいるとこんなにもあっさり育成できるものなのか、と痛感したり。最初のキャラのときは Lv15 まで育成するのに何日かかったことやら;;。(← 過去ログ調べてみたら 1 週間でようやくソードマン Lv11、2 週間で Lv15 あたり。) まだ Lv.9 なのに軍艦島のベアで経験値稼ぎ、って今までじゃ考えられないよなぁ……と思ったり。
どうやるのかというと、こんな感じ。まず魔法で一発ダメージをくらわせておいて....
すぐさまドラゴに乗り換えてベアを倒す。
通常、ドラゴに乗った状態でモンスターを倒した場合には経験値もアイテムも入らないんですが、一撃でもダメージを与えておくと経験値もアイテムも入る。また通常、一人でモンスターを倒していない場合、経験値は自分が与えたダメージの割合によって配分されるのですが、ペットの場合には振り先がないので丸のまま経験値が自分に入ってくる、という仕組み。もちろんある程度育成されたドラゴを持っていることが条件にはなりますが、面倒なペットの育成作業もある程度兼ねることができるので一石二鳥。や、しばらくはこれで頑張ってみようかな、という感じだったりします。
ちなみに3アカ目のキャラ構成は、ドミニオンの槍使い、エミルの農家さん、タイタニアのシャーマンさん、という構成……ってよく考えたらお隣の Clover でのキャラ構成とほとんど同じかも。ある程度軌道に乗るまではこっちのキャラの育成にかかりっきりになるかもしれませんが;、今回3キャラそれぞれにちゃんとした別々の名前をつけたらかわいさ 120 %増量中になったり。やっぱり名付けっていうのはものすごく重要なんだなぁと改めて思いました。
……っていうかこれってまさに親御さんの気分なのかな? カナ?;
昨日は BS-i 版 Kanon のエントリを書いたわけですが、細かいところはまだまとまってないので、今日は一昨日に引き続いて北海度 Kanon 巡礼ツアーの写真をアップしてみたり。や、せっかくなので Kanon づくしで行こうかとw。
まずは琴似周辺にあるマンションのあたりから。この辺は実は聖地密集地帯で、琴似4条シティハウスと呼ばれるマンションの周辺のカットがかなり使われています。最初の 1 枚が #1、残りは #17 より。写真を撮ってみて分かりましたが、構図的に車道からでないと仰角が足りなかったりするカットもあり、この辺は車で回りながら撮影したものも結構ありそうです。4 枚目のカットは最終話でも使われてましたね。
引き続いて山鼻9条周辺。この市電のカットは何回か出てくるのですが、ピッタリ一致する場所はなし。複数の写真の合成らしいですね。また橋のカット、アニメの方を見ると結構大きそうな橋に見えるのですが実はかなり小さい橋。油断すると見落としそうな感じです。
さらに真琴とのデートシーンのカットをいくつか。ちなみに山鼻さとう歯科さんの周辺で使われているカットの中に学校などを見下ろすカットがあるんですが、京アニいったいどこから撮影したのだろうか……;
引き続き 13 話冒頭で、名雪と祐一が北川から舞の話を聞くカット。南16西6あたりの市電を降りたすぐのところですね。
そしてオーラスはものみの丘入口。円山大師堂というちょっとした丘の入口のところです。
ちなみに上の鳥居は入口からちょっと上がったところにあるので割と楽なのですが、さすがに山頂までは行けず;。ちょっとだけ登っていきなり断念(というか登った人はかなり根性あると思います;)。なので入口のお地蔵様に供え物してきました。っつーか気付く人いるかな?^^
あと、ものみの丘の山頂からのカットについて。ものみの丘の山頂からのカットはこちらのページでは円山あるいは旭山公園からのカットじゃないか? という指摘があったのですが、実はもっと話は単純で、市街地中心部のホテルの最上階から西の方角を撮影したものなのではないか? と推測。下の写真は自分たちが泊まったホテル(全日空ホテル)の最上階から撮影したものなんですが、雰囲気的にはかなり一致。駅前の JR ビルだとさらに高いので、実はそこから撮影するとほとんど構図も一致してしまうような気がします。誰か検証よろしくお願いします。(ぉぃ
でもって、最後におまけ〜。っていうかこれひとつ作るのにもめちゃめちゃ疲れました;。や、粉雪って握ってもぜんぜん固まらないんですよ;。おかげでえらいいびつな形に;。ごめんよ名雪;;。
そんなわけでさんざん遊び転げた Kanon 北海道ツアーのエントリもこれで一段落。しかし聖地訪問ツアーとしてはこの札幌ツアーはちょっと大変だなぁという印象。や、実際 Kanon の場合には聖地がいろんなところに点在しているので(横浜元町とか玉川上水とか)、まわる効率もイマイチ。加えて今回は(写真を見てわかる通り)雪が少なかったからいいようなものの、雪なんかが降ってたら話にならない危険性大;。実際、実は 3 日目はあまりにも風が強くて途中で戦略的撤退を余儀なくされたりとか、思ったよりも大変です。夏場に行くとかなり雰囲気が変わってしまうので行くなら冬場に、とは思いますが、行かれる方は十分に注意して楽しんできてください^^。
# というわけで、残りの細かいフォローとか追加情報についてはけろっちゃ氏よろしくですw。
「祐一……わたし、強くなるよ……
がんばろう……祐一……約束、だよ……」
GJ!!!!
いや〜、問答無用に見事すぎる出来栄え。夜中の 11 時過ぎから追いかける形で 19 話から一気見して 2 時過ぎに見終わりましたが、よくぞこれだけの作品に仕上げたものだと感心しました。ファンタジー作品として多少(?)の矛盾も無視して力押ししていた原作シナリオを見事なまでに再構成。しかもその再構成が、
原作のテーマを全く崩していないどころかむしろより一層強く描いている。
という方向に作り上げられている点には感心しました。(AIR のときにはテーマ解釈の部分にかなりボロがありましたが、Kanon に関してはおそらくかの有名な源内語録という秀逸なテーマ解釈テキストがあったこともあって、作品の方向性や機軸が最後までブレなかった、というところが大きいんでしょうね。)
や、細かい書き込みはまた明日にでも譲りたいと思いますが、ちょっと原作テキストを調べようと思って HDD あさっていたら 1999 年当時に official 掲示板に書き込んだ過去ログが出てきたので、せっかくなのでアップしてみます^^。
=================================================================================
■ 月宮あゆのシナリオに想う……
No.962 by まちばりあかね☆ [ppp89.tokyo-ap5.dti.ne.jp] at 1999/6/12(土) 02:10 削除(コメントを含む)
ここ一週間ほどあゆのシナリオとかをずっと考えてました。
まだちょっと疑問符は残るのですが、だいたい自分なりに結論が出せたような気がします。
こんなのは人それぞれいろんな見方や想いがあるはずなので、そゆのがイヤな人は
無視しちゃってください。こゆ書き込み、嫌いな人も多いと思うし....
ただ、私は他のキャラのシナリオをやればやるほど、ライタの方は何かしらの明確な意志を
持って描かれたのではないか、という気持ちがどうしても強くなり、知りたくなりました。
もし他にもそういう人がいたら、是非とも意見を交換してみたくなり、書いた次第です。
それと、他キャラのシナリオからの引用もあるので、全キャラをクリアしてから読んでください。
書き方で混乱を招かないよう、
あゆ … 今現在、病床に伏せて意識不明の状態にいる、あゆ本人。
「あゆ」… 祐一が街で出会った、赤いカチューシャをして羽根付きかばんを背負ったあゆ。
と書き分けることにします。
◇7年前に起こった出来事は?
祐一とあゆが「学校」、つまり大木の元で遊んでいたときにあゆが樹から転落して事故を起こした、
という点については異論がないと思います。
問題はいつのタイミングで心が思い出を閉ざしたのか、ですが、名雪が祐一のために雪うさぎを
作ってあげていること、秋子さんがあゆを知っていることなどから、事故のあと、おそらく祐一は
死んだ(と勘違いした)あゆを背負って山を降り、その後で現実を記憶から閉ざして幻に生きる
ことにしたのではないでしょうか。
1/19に「あゆ」と名雪が初めて会うシーンでは、名雪が「あゆ」のことを知っていたかどうかが
はぐらかされていますが(……。というふうに意図的に削られている)、少なくとも1/21の
名雪の台詞(「悲しくて、心が潰れてしまいそうなくらい悲しくて…心が、思い出を閉ざしてしまう
くらい、辛いできごと…そんなことが、あったのかもしれないね」)や、祐一がこの街を嫌って
いると知っていることなどから、名雪は何らかの形で事故のこと自体は知っていると思います。
◇祐一の前に現れた「あゆ」は誰だったのか?
あゆが7年前の事故に遭ったとき、あゆの意識(魂)が2つに分裂したのではないでしょうか。
一つは病床に伏せるあゆ。夜明けを待ち、明日を求めるあゆ。
もう一つは祐一と遊びたい、この街に居続けたいという想い。
あゆの意識が7年間戻らなかったのは、あゆの魂の半身である「あゆ」が街に居続けたからではないかと。
前者のあゆの意識(雪の降る中で「夢…夢を見ている…」から語られるすべてのモノローグ)は
事故の記憶を持っているにもかかわらず、後者の「あゆ」の意識は最初、それを全く持っていません。
しかし、祐一の前に現れた(羽根つきの)「あゆ」は、単純にあゆ本人の魂だけではないと思います。
あゆ本人は、自分が赤いカチューシャをプレゼントされたことを知らないからです。
このことは、エピローグ最初の(夢の中で)駅前で祐一を待つあゆが赤いカチューシャをして
いないことからも分かります。
きっと、「あゆ」はあゆ本人が街に残した想い(=ボクも、この街に住みたかった…)と、
祐一の想いとが重なり合って起こした「奇跡」なんだと思います。だからこそ、あゆが消えても
かばんは消えず(=祐一の想いが起こした奇跡だから)、あゆを抱くこともできたのでは、と思います。
実際、あゆのシナリオで「奇跡」という言葉が使われているのはたったの2個所だけです。
一つは1/30のモノローグの「あゆは、確かに存在していた。たとえそれが、どんな奇跡の上に
あったとしても、俺はこの街であゆと再会した。」というところ、そしてもう一つはEDの
エピローグの最後だけです。
◇願いを叶える天使の人形
あゆとの思い出の中で、あゆはこんなふうに語ります。
「大丈夫。きっと見つかるよ。この人形を必要とする人がいれば、必ず…」
名雪、栞のシナリオではあゆがこの人形を見つけて、そしてあゆは最後の願いを祐一の幸せを叶える
ために使っています。(それは結果としてあゆの魂の消滅、「夢の終わる日」を意味していますが)
これに対して、あゆのシナリオの中では「あゆ」が探しても『見つからなかった』のがちょっと
暗示的な気がします。祐一がこれを見つけて、「あゆ」との再会を願う....
きっと、「あゆ」があゆ本人の魂の半身だけから出来ているのではないから、つまり祐一の想いが
合わさっているからこそ、「あゆ」と再会できたのでは? と思います。
ただ本当の意味での最後の願いについては、祐一が「あゆ」の本当の願い(「もう1回…祐一君と、
たい焼き食べたいよ…」)を「あゆ」に強く思わせることで、祐一が少女の3つ目の願いを叶えた
(「あゆ」を元の肉体に戻らせた)と考える方がいいような気もします。
あゆのシナリオにおいて、「あゆ」があゆの願いを叶えた、と考えるのはさすがにどうか、という
気が私はします。もしそうだとすると、人間は想いさえ強ければ生き返れる、ということになって
しまうからです。他のキャラ(名雪、栞のシナリオ)で奇跡を起こす対価としてあゆの自己犠牲が
ある以上、「あゆ」の願いが叶うためにも何らかの対価が必要になるはず。
でも、あゆのシナリオでそれがないのは、きっと「あゆ」があゆの元に戻るだけであゆは意識を
取り戻せるから、だったのではないかと思うのです。つまり、「あゆ」の願いを叶えたのは「あゆ」の
持つ力ではなく、祐一だったのではないでしょうか。
一点だけ上記の考えを揺らがせる台詞が栞のシナリオの中にあります。
それが夢オチ説とでも言うべき、次の台詞ですよね。
「私の、私たちの夢を見ている誰かは、たったひとつだけ、どんな願い事でも叶えることができるんです」
「もちろん、夢の中だけですけど」
でも、私はこれは単純に、栞が純粋に幸せすぎて考えた「妄想」なのではないか、と思います。
栞シナリオでどうして栞が助かったのか、の解釈にもよりますが、栞が助かったのは、なによりも
栞自身が生き続けたいと思い(「私、本当は死にたくなかったです…っ」)、手術などを受けて
奇跡的に生き返った、それを陰から支えていたのが「あゆ」だったのではないかと。
栞のシナリオのラストや名雪のシナリオのラストがあゆの夢の中の話であると解釈できるような
台詞はここ以外には特にないですし。
……とりあえず超長文になってしまいましたが、書き込んでみました。
完全にシナリオを追い切れているかどうかは分かりませんが、今現在の私の想いです。
#真琴シナリオと舞シナリオは基本的には独立ですよね。雪の降るシーンがないですし....
--------------------------------------------------------------------------------
No.1036 by まちばりあかね☆ [ppp24.tokyo-ap5.dti.ne.jp] at 1999/6/12(土) 14:30 削除
RES、ありがとうございます。>わーにんぐさん、MIDOさん、紫楽さん、Maokuさん
やはり掲示板でいろいろなご意見を頂けると、考えが深まりますね。
◇わーにんぐさん
>あえて、突っ込ませてもらいますが、これでは病院に行った時に、
>主人公はあゆが生きていることを知るはずです。
実はここは私もいろいろ考えたのですが、祐一はあゆのことを死んでしまった、または
もう助からないと思い込んだのではないでしょうか。
問題は、木から落ちたあゆを、果たして誰が病院まで連れて行ったか、ということだと
思うのですが、小学生の足とはいえ、駅から歩いて30分かかるような『秘密の場所』に
そんなに人がぞろぞろ来るとは思えないのです。つまり、あの時点であゆを病院に連れて
いけたのは祐一以外には有り得ないのではないかと。
名雪のシナリオとあゆのシナリオを見比べてみると、おそらく7年前の事故の日の一日は
こうなっていたのではないでしょうか?
・当初、祐一が自分の街に帰る予定だった日の午前中に、あゆの事故が起こる。
1/27祐一「それにだ、まだ今日と明日があるだろ?」
1/28あゆ「明日…まだ、会えるよね?」祐一「そうだな、午前中だったら大丈夫だ」
1/29「でも…。そんな時間も、今日で終わる。」
「だから、少しでもたくさんの思い出を、残しておきたかった。」
などの台詞から、祐一はこの日の午後に帰る予定であったことが分かります。
・あゆの事故が起こり、祐一はあゆをおぶって山を降り、病院へと運ぶ。
このあと、病院に名雪と秋子さんや祐一の家族が駆けつけますが、意識不明の重体に
なっているあゆのことに耐え切れなくなり、祐一は病院から飛び出してしまう。
この時点で、この日のうちに帰ることは不可能になり、帰るのは翌日に延期されます。
・このあと、祐一は夜中まで駅のベンチで泣きつづけ、そこに名雪が雪うさぎを持って
なぐさめに来てくれる。名雪が祐一にここで告白したのは、名雪がずっと好きだった
祐一を、悲しみの底から何とか救いたかった、その想いの一点に尽きると思います。
(1/23名雪「…家に帰ってなかったから…ずっと探してたんだよ…」
「…祐一……さっきの言葉、どうしてももう一度言いたいから……明日、会ってくれる?」
そして、約束の日…。ひとりぼっちで佇む少女の元に、俺は最後まで姿を見せることはなかった…。)
この背景があることを考えると、名雪の告白の台詞ってめちゃめちゃ重たいです。
・そしてその翌日、祐一はあゆの記憶を幻で上書きし、記憶の底に閉ざしたのだと思います。
これだけのことがあれば、祐一の普段の行動は急激に暗くなったはずで、祐一に非がない
(というか、不幸の事故であったことを知っていた)家族も秋子さんも名雪も、事故の
日の出来事に関する一切の話題を封印したのではないでしょうか。名雪は7年前のことを
知っているにもかかわらず、祐一に質問をぶつけられたときにとぼけます(1/22)。
とはいえ、秋子さんはまさか祐一が7年前の事故を忘れてしまっているとは思っておらず、
そこで祐一に「7年前の冬に、この街で何があったか…ご存じですか?」(1/21)という
質問をぶつけてみたのだと思います。
>ただ、それなら何故主人公にそのことを教え無かったのでしょうか?
>名雪が主人公に記憶を取り戻して欲しいと思っていた(名雪の台詞の随所にそういう台詞があります)のは、
>自分が教えるのではなく、自分自身で思い出して欲しいと思っていたからでは無いでしょうか?
>つまり、もしかしたら、主人公はあゆが生きていることを知っていた、あるいは
>少なくとも、名雪は主人公があゆが生きていることを知っていると思っていたのではないでしょうか?
ああ、なるほどです。私は祐一があゆの生死のことを知っていたことはないと思うのですが
(上記の7年前の事故の1日のことを考えると)、名雪があゆの生死のことを知っていた
可能性は確かに十分有り得ますね。名雪からその話題を出すことは絶対にタブーだったはずと
思いますが、あゆの生死のことを知らなければ祐一に「思い出せ」とは言えないはずですからね。
うーん、なるほど。
>つまり、あゆ以外のエンディングでは「あゆ」は「最後の願い」をして街を去ります。
>どのEDに行くことになっても、あゆ結局は目を覚ましたのだと思います。
いえ、多分「あゆ」以外のEDではあゆは死んでしまうのだと思います。おそらく、「あゆ」が
あゆの元に戻り、そして自分の命と引き換えに、栞や秋子さんを救ったのではないかと。
というのは、栞シナリオや名雪シナリオに出てくる最後の雪のテロップである
「今…。永かった夢が終わりを告げる…。最後に…。ひとつだけの願いを叶えて…。」
は、(病床の)あゆの夢であり、そして、あゆのシナリオとは違い「終わり」という言葉が
使われています。あゆのシナリオでは、あゆの覚醒を
「ボクは、ずっと待っていた。来るはずのない夜明け。だけど…。」
「夢の中で同じ風景を眺めながら、明けない夜に身を委ねながら…。だけど…。ゆっくりと、夜が白み始めていた。」
など、「夜明け」という言葉で代替しています。決して「終わり」という言葉は使われて
いません。意図的に使い分けられているのは、あゆが死んでしまうから、ではないかと。
かなりキツい解釈ではありますが、栞・名雪シナリオのあゆの最後の夢のテロップの
「夢。夢が終わる日。雪が、春の日溜まりの中で溶けてなくなるように…。
面影が、人の成長と共に影を潜めるように…。思い出が、永遠の時間の中で霞んで消えるように…。」
の「雪」「面影」「思い出」とは、おそらく「あゆ」のことを暗示的に指していると思うのです。
「あゆ」はあゆの魂の半身とはいえ、7年間の月日を経て消滅しかかっていた。
しかしそれでも祐一の想いがあったからこそ存在し得たものなのではないかと。
祐一が栞や名雪のことを想い、「あゆ」のことを忘れてしまった場合、それは結果として
あゆの死をもたらしてしまうものではないでしょうか。
多くの方々もおっしゃっていますが、栞や名雪のシナリオのEDはあゆの犠牲の上に立って
いる、と考えると素直に喜べない部分は確かにあるかもしれません。
>すいません、この辺りの論理が我にはちょっとわかりにくいです。
>できれば、もう少し噛み砕いて解説して欲しいです。
>あと、赤いカッチューシャを知らないはずの「あゆ」が何故、赤いカッチューシャをしていたのでしょうか?
祐一の目の前に現れた「あゆ」が、単にあゆの魂の半身であるのなら、祐一が作り出した幻で
ある赤いカチューシャをしていることはないはずです。ということは、「あゆ」はあゆの魂だけで
存在しているのではなく、祐一の想いが重なって(奇跡によって)具現化したのだろう、と。
だからこそ「あゆ」には少なからず祐一の願望が具現化されている部分があるのではないかと。
赤いカチューシャ、「あゆ」がいなくなってもなくならないかばん、そしてその面影。
名雪の面影が全くないのに、「あゆ」には面影が残っている。でも、EDでのあゆは必ずしも
面影が残っているとは言えないですよね(髪型を差し引いて考えても)。
>第三者から見れば全然「奇跡」じゃありません。
>でも、本人たちにとって大切な「奇跡」なのだと思います。
それは確かにそうですね。「奇跡」ということ自体が言葉のアヤ、というのは同感。
>>一点だけ上記の考えを揺らがせる台詞が栞のシナリオの中にあります。
>これはNo923の「あゆの命、栞の命」の臓器移植ネタを一押しなのですが・・・
私はこれもどうかなぁという気がします。というのは、もしそうだとすると、栞はあゆのことを
知っていて、あゆのことは祐一に黙りつづけて......って栞ちゃん、とんでもない子かも(^^;)。
ということになっちゃうような気がするからです。わーにんぐさんも書かれておられますが、
>蛇足・・・秋子さんの「奇跡」
>秋子さんがたかが車にぶつけられた程度で死ぬはずないじゃないか(笑)
秋子さんにしろ栞にしろ、絶対に助からないと思っていたのは名雪や当人の思い込みだと
いう考えもあるのでは、と思います。(現代の最高峰の医学を以ってすれば治る可能性が
0ではなかった、という。)
栞や秋子が助かったのは、「あゆが起こした奇跡」とも考えられれば、「必然的に医学的に
助かるものだったが、当人たちはそれを『奇跡』と呼んでいる」とも考えられるのではないと。
まあ、前者と考えた方がロマンチックではありますし、私はそう思っているのですが。
◇MIDOさん
>運んだのが、主人公なら生きていれば連絡くらいはいってる
>と思うんですよ・・・・・・
>でも来なかったんですよね・・・・・
多分、連絡自体は入っていたものの、両親や秋子さんが話を止めていたのではないでしょうか。
上記した私の推測を元にすると、祐一が深い悲しみを乗り越えて、なんとか普通の生活を取り
戻せるように、両親や秋子さんは可能な限りの万策を尽くしたと思うのです。
その策が、当人にその悲しみを直面させることではなく、その話自体をタブー化することで
あったのではないかと。(腫れ物には触らない、っていう考えですね。善し悪しはともかく。)
>あゆは主人公と共に生きることを望みます
>7年間眠り続けて、それを克服していかなければいけないのに
そうですよね。でも、あゆと共に幸せになっても、きっと名雪は祐一のことを想い続けると思う。
この3人は、みんなが幸せになることが難しい3人ですよね。うーん。
◇紫楽さん
>物語をより感動的なものにするためにアンフェアな手法を使ったと言ってしまえば、それまでですが。
難しいところですが、私の解釈であってもアンフェアな手法と思われる場所がないわけでは
ないですし。うーん......まあ程度問題なんじゃないですか?
◇Maokuさん
>秋子さんは商店街で「あゆ」を見たときからすべてを悟っていたんでしょうね。
>だから主人公の記憶がもどり、あゆの意識が戻るまでまで伏せて
>置いたんだと思います
秋子さんが「あゆ」を見たとき、あゆのことを思い出したのは間違いないと思いますが、
秋子さんがどこまで気づいていたか、については難しいですよね。
これについては.....うーん、もうちょっと考えてみます。
--------------------------------------------------------------------------------
この過去ログ、懐かしいですね。確か当時は電車通勤してたんですが、会社への通勤の最中に、シナリオテキストを印刷してマーカー引いてテキストチェックしていた記憶があります……っていうか昔からやってることが変わらないな;。当時は解釈力があんまりなくて、この作品から「現実逃避とその受容と克服」というテーマを読み取ることはできなかったですね。昔から設定解釈の方ばっかりがんばる、というのが癖だったりするわけですが;。
しかし当時掲示板で激論を交わしていたあの人たちは今ごろどうしているのだろうか……^^
と、いうわけでなかなかまとめる時間が取れなかったのですが、京アニ Kanon の聖地訪問で撮ってきた写真をぼちぼち整理してみたり^^。実は今回はこちらのページなんかをずいぶん参考にさせていだいたりしたわけですが、ぶっちゃけですね、
聖地の場所が固まってないので、とても新たな場所を発見するのは無理;。
だと思いました;。や、例えばこれがおねツイとかだったりすると木崎湖周辺に聖地が密集しているのでチャリで走っていれば聖地にぶつかるのですが、さすがに 30km 四方ぐらいに聖地がバラけているととてもじゃないけど新たな発見は無理です;。とはいえ集めてきた写真をぺたぺたと貼り付けてみたり^^。あまりにも長いので 2 つに分けます;。
まずは駅前の映画館、シネマフロンティア。ホラー映画でもやっていないかと確認しましたがぜんぜんやってませんでした;。orz
続いて 8 話冒頭の肉まん日常会話より^^。長栄橋の近辺には似たようないくつかの階段があるのですが、該当箇所は一か所だけ。1 枚目の写真はアニメでは左右反転して使われており、また壁面の熱帯魚の絵は実際には左右逆の場所に描かれてました。ちなみにこの通路の向こう側に見える壁面はなにげにラブホです。どこから出てきたんだ祐一;。
# どうでもいいことですが、ここで思いっきりすっ転びました;。日陰の場所は普通に凍ってるので危険ですね;。巡礼者の方々はご注意を。
# あと、#10 で水瀬家一家で食事をしに行く時に渡ったのがこの長栄橋ではないかという指摘があるのですが、あんまり似てない気もします;。夜景なのでちょっとわからないですね。
そして肉まん会話の続きは、長栄橋から少し離れた場所にあるラーメン屋すみれの真横。ちなみに前のエントリに書きましたが、すみれのラーメンはかなり美味しいです^^。カップラーメンですみれ銘柄のものを食べたときはかなり NG でしたが、さすがに本家は訳が違います。聖地訪問に行くのであれば是非ご賞味を。(混雑してるのでちょっと時間ずらしていくといいかも? 我々のときには 1 時半頃に行って、待ち時間 15 分ぐらいでした。)
続いて市電を使ってすすきの方面に戻りつつ栞病院というかあゆ病院?こと中村記念病院を訪問。……っつーか撮影してたら街中の人に思いっきり怪しまれてましたよ;。ちなみにこの病院、作品中では病院の手前に広場があるんですが、そんなものはどこにもない;。しかも建物がかなり高いので広角のカメラじゃないととても建物全体は撮影できないですね。
そして今度は #9 でよろける真琴を祐一が支えるカットで道立近代美術館より。
……なんですが、これ、柵の形がアニメ版と違うんですよね。で、ちょっと違うんじゃ??とか言ってたら、翌日のスキー場に行くバスの中で休んでる最中にけろっちゃ氏にたたき起こされるワナ;。車の中から撮影したのでアングルとか違いますが、確かにこっちの方が似てますね。慌てて場所だけ確認しておきましたが、北4西10でした。誰かさらなる検証を^^。
# っつーかけろっちゃ氏、バスの中でも油断なしですか;(笑)。
続いて地下鉄で琴似駅へ移動。駅から出た直後の場所が #1 で名雪&祐一が北川&香里ペアに出会うところだったり。ちなみにアニメ版では市電が走ってますが、実際には走ってません;。結構人通りや車の多いところですね。
というわけで続きはまた明日;。
っていうか自作自演??orz というわけでついにやってしまいました;;。
ええっと、2アカ目どころか3アカ目、いわゆる破滅への序曲。← とっくに序曲は終わってるような気も;。や、ホワイトデーイベントのマシュマロ作成のために蜂蜜集めをしていたわけですが、どうせなら新キャラで経験値稼ぎがてらやった方が効率いいかな? というわけで新しいキャラを作って保護者つき(=回復用のわてさんつき)で蜂蜜集め。さすがに人が多いとモンスターの出現率が上がるので割と簡単に集まりますね。> 蜂蜜 なんとか3アカ分の酒場チケ 90 枚に相当するハートマシュマロを合成し終えたたわけですが、さすがにこれは軽く倒れそう;。
ついでに 3/14 限定のホワイトデーイベントも片づけてみたり〜。アイテムもらえるだけですが;。
# というかこういう絵が奇麗なんですよね、ECO って^^。
というわけで3アカ目はようやくまともなキャラ名をつけてみたり。や、1、2アカ目のときはかなり適当に名前をつけてたわけですが(同じ名前をちょっと文字っただけ;)、Lv75 の偉いお方がちゃんと名前をつけているのを見てやっぱり名前はちゃんとつけるべきだと思ったとかなんとか;。2アカ目も別に消す必要性はないので放置するつもりですが、せっかくなので1アカ目と2アカ目のマーチャントさんを並べてみたり。
というわけで、間違い探しくーいず♪
二人の違ってるとこはどこでしょう?? というわけで正解は明日をマテ。(ぉぃ
ちなみに正解は次の通り。@ 胸のハート、A 左手のバッグ、B 靴下と靴、C キャリアー(後ろの芋虫)の色、D リュック(右の方はピンクのリュック背負ってます^^)
というわけで確定申告 & 納税してきましたが、あいかわらずめんどいなー状態;。まあひたすら医療費関係のレシートと格闘していたわけですが、さすがに 1 年分となると結構な量ではあったり。こういう細かいレシートも塵積もですね;。
で、納税といえばこちらについても納税してきたり。
あ゛あ゛、もう一年経ってしまったのか、と思わず苦笑。確か昨年のライブツアーの名古屋会場で強制入信入会したような記憶がありますが、月日が経つのは早いもので;。しかし会報の写真を見た瞬間にトラウマ炸裂になるのは気のせいですかそうですか;。
# 返す返すもあの Pinkle Twinkle Party は……orz
# いやあれについて書くと不満しか出てこないわけですが;。
ところでゆかりんと言えば、昨日襲撃したパセラの歌本がとんでもないことに。
月末に発売予定のベストアルバムの宣伝を兼ねた表紙になってましたが、ついにこんなところでまで宣伝するようになったのか、状態;。確かに事務所的にはそろそろ年齢的な無理もあるので今の自分に一気に稼いでしまおうみたいな発想なんでしょうが、個人的にはかなり微妙。さらには写真集まで発売されるらしいですが(← でじくま氏には申し訳ないですがこれは思いっきりスルー予定)、うーん、激しくどうなんでしょうねぇ? もともと外見で売り出してる人(アイドル声優)ではなかったはずなのにこういうものが出てきてしまうとちょっと違うよな、と思わずにはいられなかったり。堅実なファン層を培ってきた人であるだけに、この人も過去の人たちの二の舞として使い古されてしまうのか、という気がしてなりません。まあ、そういうものなんでしょうけれども;。
先日、たまたま深夜にやっていた BS の番組で山寺宏一さんが声の演技を実演したのですが、まさに七変化のヴォイスで、これを見たとき声優ってこうあるべきだよな、と思ったんですよね。まあこんな超ベテラン声優さんと比較するなよ、という話もあるのですが、昨今の声優さんって「一つの声しか出せない、トークもそんなに上手くないけど、ちょっとかわいい『なんちゃってアイドル声優さん』」が多いと思うんですよね。だから(と言ってしまうと乱暴ですが)旬がとにかく短いし、今でもゆかりんやほちゃなどに続く「売れ線」声優が出てこないのは特徴が弱いが故に「埋もれてしまう」からだと思うんですよね。
ゆかりんの場合もすでに「破滅への序曲」はスタートしてしまっているように思えますが、適当なところでソフトランディング……はたぶんないな;。奇麗な形でお別れコンサートとかやってくれることを望みたいと思います。……ってそりゃ気が早すぎるよ状態ですが;;。
というわけで今日はけろっちゃ氏の 17 歳祝いででじくま氏や本郷氏などと共にこちらへ襲撃〜。……っていうかしまった確定申告しなくちゃですよ;。
行ってきたのは巣鴨地蔵通りにあるお店、加瀬政さん。20 席ちょっとのこじんまりしたお店ですが、鍋ものがおいしいお店とのことで本郷弥生氏の紹介で鱈のじゃっぱ鍋を食べてきたり。ざっとこんな感じ^^。
じゃっぱ鍋って聞いたことなかったですが、「じゃっぱ」というのは料理に使わない不要な部分のことだそうで、頭から骨から肝から胃袋から片っ端から鍋に入れて鱈をまるごと一匹食べつくす、青森県の郷土料理とのこと。身は淡白ながらしっかりした味で、鱈の白子はさすがに美味。軽く火を通す程度で食べるのですが、ひと言でいえばお酒が進む味(笑)。お値段も結構いいお値段ではあるのですが、内容を考えれば妥当な金額かな、という印象。あんこう鍋とか桜肉とか他にもいろいろあるようで、昼間は鴨の親子丼がある様子(← ちょっと食べたい^^)。また機会があったら行ってみたいお店です。
それにしても巣鴨はお店が閉まるのがめっちゃ早いっすね;。や、18 時頃にお店に行ったときですらぼちぼち店が閉まり始め、帰り際の 20 時過ぎには軒並み閉店。……ええっと、そのかわり朝が早いのかもしれませんが^^。夜型人間にはちょっとびっくりな感じですよ^^。
ところでどーでもいい話ですが、なぜか本郷氏からこんなものをプレゼントされたり;;。
っていうかなんで本郷氏がこんなもの持ってるんですか状態;。や、とあるところでプレゼントされたものの中身がよく分からず放置していたらしいのですが;、ちょうど 60 日の新規アカウントチケが欲しかったので都合がよかったかも、です。
# けろっちゃ氏にそのままプレゼントしようと思ったら猛烈に拒絶されましたが;。
# っつーか ECO たのしいよ ECO ?(← 廃人さんがここにいます;ぉ)
さて、確定申告の準備でもするかな……うぐぅ;;。毎年のこととはいえ医療費とか計算めんどいっす;。
めがっさ眠いっす;。とゆーか、昨晩寝たのは朝の 8 時、起きたのは 12 時、そして今に至るわけだからそりゃ眠たいに決まってるわけで。さらに加えてスキーで大転倒した左足が一昨日あたりから再び痛み出すワナ;。ええっと、こういう状況を満身創痍っていうんでしたっけ?(違います
そんなわけで今日はちょろっと会社に立ち寄ってメールの片付けをしながら衝動的にこれを食べてきてみるテスト。
や、男二人が向かい合ってパフェをひたすら食うというのは激しくどうよ? とツッ込まれそうですが;、買い出しに来ていた本郷氏と合流して突発で襲撃してきてみたり。ちなみにこれ、期間限定のひのしずく苺のパフェとかいうものなんですが、いやはやめがっさ美味い^^。基本的にタカノのフルーツは何を食べても高水準ですが、この季節のイチゴはやっぱり外せないと思う今日この頃。今シーズンはなんだかんだで今回しか来れてないのですが;、他のメニューもかなり気になるかも……;。
ちなみに今日はひたすら ECO ホワイトデーのイベントをこなしていたわけですが、いやはやまるで終わりません;。というか今日はですね、
ドラゴ育成 → 街道六姫クエ → 蜂蜜集め → マシュマロ合成 → 酒屋チケット get → じゅうたん get
とか進めていたわけですが、蜂蜜集めつらすぎ;;。や、Lv が低いときならあまり苦にもなりませんが、さすがに Lv 40 前後のキャラでひたすら蜂蜜集めるのはつらいとしか言いようが;。まあそれでもなんとかじゅうたんは get;。酒屋チケ 30 枚相当;;。
む?! というかこれはイイ(笑)。別にどうということのないじゅうたんなんですが、ピンクの壁紙に見事にマッチ。
できればもう一枚ほしいので、2アカ目でなんとか get しようとがんばってるわけですが、さすがに酒屋チケさらに 30 枚っていうのはつらいっすね;。蜂蜜 60〜80 個ぐらいは集めないとなー;;。
# しかし蜂蜜が高騰してるのは微妙に苦笑;。
# というかこれ、次のクエを見越してアイテム買っておくのがよさげっぽい気も;。
というわけでさらに今日はタンス作りたかったんですがさすがにぼちぼち気力が。明日頑張ろう;;。
……というかこれって廃人っすか?? orz
やっと飾れた〜っ^^。
というわけで頂き物の ECO フルカラーイラストを飾ってみたり。このイラスト、いつも ECO でお世話になってる & コミケで売り子をさせてもらってる同人サークルの作家さんに描いていただいたもので、イラリクで Clover サーバの方で組んでる RING「魔法商店」のイメージイラストを描いていただきました。Lv74 のトレーダーさんと、ファーマーさん & ウィザードさんによる RING チームなんですが、ECO 本の表紙にもなったこのイラスト原画をそのままいただけたので、フレーム買ってきて飾ってみたんですが、いや〜、素晴らしいとしか言いようがなかったり^^。
# 写真だとちょっとわかりにくいかもしれないんですが、これ、貼り絵になってるんですよ。
# 「ECO LIFE」の文字もプラスチックが貼り込まれてたりとか、細かいとこが凝ってるんですよね。
# さらには印刷物は発色が今一つだったんですが、現物はもう色合いからして全然違うんですよ。
# こうも変わるものなのか、とこれにはちょっと驚きました。
# 掲載してもたぶん大丈夫〜、とお許しをいただいたので up してみたり。
それにしても今回のこの原画イラストプレゼントはめっっっちゃ嬉しかったです^^。や、コミケの売り子などのお礼に、ということで描いていただいたものなんですが、ただでさえこのサークルさんは私が商業/同人などを通して一番好きなサークルさん(← このイラストの雰囲気が好き)で、しかも今回みたいな一点もののイラストなんて、そりゃもうものすごく嬉しいプレゼント。……というかこんなに手間のかかるプレゼントを頂いてしまってホントにいいのだろうか??; と思ってしまうぐらいなのですが、ありがたく頂戴させていただきます。m(_ _)m
# ちなみに Freesia サーバの RING の方についてはモノクロのイラスト原画をいただけることになって
# いるのですが、これがまた素晴らしいイラストなのですよww。こちらもめっちゃ楽しみだったり。
# あと、次のイラストいただくまでの間にはこの仮設ワイヤーフレームをコルクボードに取り換えたいです^^。
……とか思ってたら今日はこんなものまで ECO の中でいただいてしまった;。
おおおおっ、こっ、これは奇跡のマシュマロではないですかっww。さらにはロウまでいただいたりしてしまって、ホントに何から何までありがとうございます^^。……というかうちの方も追いつけるように頑張ろう;;。
なにはともあれ、イラストプレゼント、ホントにありがとうございました〜。
これからもぜひぜひよろしくお願いしますっ^^。
# っつーか ECO やってたらなにげにとんでもない時間に。というか朝日がまぶしい;。
# さすがにもう寝よう……;
「おはようございます!
今日も一日、いっしょうけんめいがんばります!!」
というわけで今日はこちらの感想を〜。
PSP に移植された、過去のツインビーシリーズのパックもの。初代ツインビー、出たツイ、Pop'n、ヤッホー、ツインビーだ!!の 5 本がパックになっているという超お買い得パック。中でもツインビーヤッホー!は SFC でしか発売されていない幻の名作で、こうした形で再販されるというのは嬉しい限りだったり。
実は……というほどでもないですが;、私は大のツインビーマニアでして;、出たな!!ツインビーといえば大学受験時代にゲーセンでやたらとやりこんだ想い出の一作でもあります(← 勉強しろ;)。その後のツインビーシリーズも一通りやり込み、さらには初回のツインビーのラジオを聴いてマリ姉、神とか言ってたこともあった気がしますが;、まーそれぐらい思い入れがあるゲームだったりします。今さらやるゲームでもないよなぁとは思いつつも、やっぱり店頭で見かけたらやっぱり迷うことなくレジに持っていってしまったわけですが;、出来の方は、というと。
……やっぱり PSP でやるゲームじゃないよ、と。(当たり前だ;)
とりあえず一通りクリアしたのでいくつかピックアップして感想を書くと。
・ゲームシステム全体
なんでウィンビーが選択できないんですか;。
っつーかこれは 120% あり得ないだろうと小一時間。どうもエミュレータを使っているっぽい雰囲気なのですが、それにしたってウィンビーが選択できないのはかなり納得いきません。>< なんか隠しモードでもあるんだろうか;。
・出たな!!ツインビー
オリジナルと同じサイズでプレイしようと思うとやたらと画面が小さくなるのが最大の難点。ミュージックセレクトモードに X68000 版の BGM も収録されてたんですが、ゲーム中では選択できなかったのが残念。が、ゲームそのものについてはオリジナルそのまんま、ですね。2 週目の凶悪な打ち返し弾も健在。……っつーかこんなのクリアできるかよ状態;。
・Pop'n ツインビー
SFC で発売された、知られざる幻の名作とでも言うべき一作。もともとは出たツイの移植みたいな雰囲気で出されたものなんですが、ゲーム内容はオリジナル内容満載な上にマニアにもかなり楽しめる作り、そして BGM も素晴らしいといいことづくめの忘れられない一作。これもむちゃくちゃやりこみました^^。
・ツインビーヤッホー
喋りまくる基盤、さらには歌う基盤として一世を風靡したゲーム。ツインビーシリーズ初の横画面という点も大きかったですね。しかし僕らのステキは懐かしすぎ、というか完全に懐メロの世界……;。それにしても、しっぽバリアの使い方が今でもかなり手馴れている自分はさすがにどうかと思いました。三つ子の魂なんとやら、です;。それにしてもときめきレーザーとかメモリアルミサイルとか懐かしすぎる……^^。
ちなみにこのゲーム、SS 版と PS 版が出てたんですが、SS 版の移植の出来がかなりひどくて、速攻で PS 版を買いなおしに行った記憶があります。懐かしい話ですが^^。
……などなど書き出すとキリがないんですが、しかしどれもジョイスティック前提でかなり細かい操作を必要とするゲームなので、特に後半ステージに近づくにつれてまともなゲームにならないというのが正直なところ、ではあります。とはいえツインビーシリーズに思い入れがあるような人には間違いなくおすすめできる一作。ぜひ何かの機会にプレイしてみてください。
というわけで昨日の北海道ツアーのお土産整理ちう。っつーかなんなんだこの量は、状態。や、単に学生時代のバイト先への投入物資がかさんだ & 自分おみやげがちょっと多いだけなのですが……っつーかスープカレーとか食べられなかったラーメンとか買いまくってしまったわけですが;。(ぉ
でもホントの自分おみやげはこっち〜。
ぜんぜん北国みやげじゃねーよ、というツッコミはなしで^^。
……っつーかですね、地図も調べていないのになぜに行く先々でこういうものに出会ってしまうのか、と;。
# まあ立ち寄る我々も我々なのですが;;。
ちなみにこのサントラ、なぜ購入したのかとゆーとこれがついているからだったり。
ええっと、スリーピーさん。というかめがっさ眠そうなわけですが^^、これがなかなかにかわいい(笑)。や、実はりゅうくんさんがすでに get されていたわけですが、せっかくなので私も get してみたり。いや〜、首ふりさんなスリーピーがめっちゃかわいいっす。
それにしても昨晩は旅行中に溜まったクエを 100 個ぐらいまとめて消化したわけですが、お隣さんのサーバで Lv74 の偉いお方にあっさり追い抜かれていたり;。や〜、Lv.50 帯になるとそうそうめったにレベルなんて上がらないわけで、いやはやさすがです^^。小鳥さん get & 家がかなり増強されてるっぽいのでまたお邪魔させてくださいね〜。
……というかうちの方はぜんぜん増強されていないわけですが;。うぐぅ。orz
# あ、頂き物はまだ飾れていません;。実は想定外の微妙なトラブルが;;。
# この週末にはなんとか……^^
というわけで今日はこちらを襲撃〜。
札幌市内から 1 時間半ぐらいのところにある札幌国際スキー場。コース数こそ少ないものの、実はゲレンデ標高はルスツなんかよりもちょっと高かったり。昨日は雪も降ったみたいなのでちょっと期待できるかなー?と思って行ったわけですが。
ええっと、何この砂利道;。
というかやっぱりダメか〜、状態;;。
いやはや、山頂付近は風速 10m/s ぐらいの突風状態だったわけですが、風がすべての雪を流し去ってくれちゃってますよ状態で、地味にアイスバーン状態;。山の下の方になると完全に凍った雪の塊がごろごろしてて、いやはやひどいコンディションでした。この札幌国際に来たのは実に 10 年ぶりぐらいですが(その昔、大学の先輩の兄妹とリアルマイシスターの4人で行ったことがある;)、あのときの北海道のゲレンデを知っているだけに非常にショックだったり。や、それでも滑りましたけど;。
それにしても今回参ってしまったのがけろっちゃ氏との実力差;。や、スキーって一緒に行く人と同じぐらいの実力じゃないとなかなか滑れなかったりして不満が残ってしまうこともあるわけですが、けろっちゃ氏と私は割と実力伯仲の中。まあそれもあってここ数年はよく二人でスキーに行ってたわけですが、
いったいどこの飛ばし屋ですか;。> けろっちゃ氏
っつーか 30 度のあの砂利斜面を全力疾走で滑っていく姿は驚異的としか言いようが;。
私の方のバテもあったとはいえ、自分の約 1.5 倍のスピードで滑降されたときにはいったいどうしようかと途方に暮れたり(苦笑)。っつーか以前はこっちの方がずっと速かったのになー;。そんなわけで今日の後半戦は別々に滑っていましたが、やー、参りました;。来年こそはリベンジさせていただきます(笑)。
最後は空港で Kanon の名雪にあやかってイチゴパフェで締め。……っつーかイチゴサンデーはやっぱりないっす;。
そんなわけでさんざん遊び転げたホリデーも一応これでおしまい。明日からはちょっとは真面目に働きます^^。同行してくれた & 私のアホな行動にも付き合ってくれたけろっちゃ氏には Special Thanks でありますよ隊長〜。なにはともあれおつかれさまでした。> けろっちゃ氏
# ……というか Kanon の写真ぜんぜんねーよ、というツッコミはとりあえずなしで;。
# まだ整理できてないのでそのうちまとめて up します;。
って、うあしまった仕事まだ片付いてない件がいくつか;。ね、寝られない……うぐぅ;。
せーふっ。(ぉぃ; や、間に合わないかと思った;。
というわけで仔細はまたあとで^^。
というわけで今日はスキーもないのでのんびり北海道散策。まずはぐっすり寝てから二条市場へ繰り出してみたり。
で、二条市場のどこかで食べようと思って何軒か回って、場内ど真ん中にあるどんぶり屋さん(Web 上では割と評判良さげ?)に入って食べてみたわけですが、これが超ハズレ(涙)。っつーかあのホッケはあり得ませんよ状態;。そんなわけでかなり参ってしまったわけですが、とりあえず口直しにというわけでけろっちゃ氏と襲撃したのがこちらのお店。
えーと、二条市場のすぐお隣にあるメイド喫茶のプリムヴェール。っつーかいい加減そのネタから離れろというツッコミもあるわけですが;、まあせっかく地方まで来たわけだし、というわけで行ってみたり。……したわけですが、これがかなり good。ちなみに食べたのはこんな感じのパフェなんですが(私のオーダはいちごあずき白玉パフェ)、単純なのになかなかの美味。生クリームが普通に美味しい。さすが北海道……なのかどうかは分かりませんが;、コーヒーなども含めてどれもおいしかったです。
加えて店舗に置かれてたお客さんノートにはメイドさんがかなりマメに Res コメント入れてたり、内装も質素ながら落ち着いたセンスがよく、ポップ類なんかも頑張って作られていて、全体的に非常に好印象。確かにこの内容なら開店後 4 年目に突入するというのも分かります。や、結局のところ長続きするかどうかはお店の(一般的な意味での)クォリティに拠りますからね;。これからも頑張って欲しいものです。
# ちなみにこの後、各地に点在する聖地の撮影のために巡回していたのですが、
# とんでもない悪天候のおかげで途中で戦略的撤退;。
# や、雪ではなく雨だったのですが突風でとてもじゃないけど歩き回れないよ状態;。
# スキー場すらも風速 15m の風で閉鎖だったらしい……;。
そして夜になって襲撃してきたのがこちらのお店。
炉ばた焼のお店、酒庵 五醍。すすきの界隈にあるお店なのですが、かなりの老舗。でじくま氏が以前行ったことのあるお店らしくて、今回我々も後追いで襲撃してきてみたわけですが、いやはやこれが絶品。
ほたてとかホッケとかシャケとか適当にいろいろ頼んで焼いてもらうわけですが、どれも超まいう〜、状態w。二条市場のホッケでは大ハズレを引きましたがこちらは見事な味で、特にシャケが美味しかったです。野菜類もしいたけや茄子を頼みましたが、めっちゃジューシーで素晴らしい限り。なるほど炭焼きというのは本来こういうものなのか、と感心させられました。
メニューにお値段が書かれていないようなお店でちょっとびっくりしましたが、会計してみたら超良心会計でこれまたびっくり。っつーかあれだけ食べて一人 6,000 円ぐらいなのか、と驚き。お客さんの年齢層がちょっと高めなこともあって、お店の雰囲気もものすごくいいし、穏やかな空気の中でゆったりと寛ぎつつ舌鼓を打てる素晴らしいお店でした。女将さんにもよくしてもらえたし、いや〜、クォリティ高すぎです。また機会があったら是非行きたいお店ですね。
で、ここまできたら徹底的に北海道グルメツアーをやるしかない! というわけで、ちょっと時間を開けて腹ごなしをしつつ、引き続きラーメンの有名店のこちらを襲撃。
こちらもすすきのにあるラーメンの有名店けやき。たった 10 席程度の小さなお店ですが、長蛇の列ができている人気店で、我々も食事までに 30 分以上かかったり。私は味噌ラーメンをいただきましたが、普通においしいラーメンでしたw。異次元の味、とかいうほどのものではないんですが、酔っ払った後に食べるラーメンとしてはピッタリ、みたいな印象ですね。
……というわけでさんざん食い散らかした北海道ツアーもいよいよ最終局面、明日は再びスキーに行ってきます。って大丈夫かなー;。> 雪
というわけで今日はこちらを襲撃〜。
蝦夷富士が綺麗なルスツスキー場。おかげさまで晴天にも恵まれ、見晴らしのいい中を颯爽と滑ってきたわけですが。
ええっと、なにこのザラメ雪;。
っつーか例年なら本州だってこんな雪アリエナサスですよ状態;;。
# もちろんそれでも根性で滑りまくるわけですが^^。
まあ実際のところ雪質はホントに最悪で、パウダースノーなんてどこにやら;。夕方になったら普通にアイスバーン化するし、滑っていればシャリシャリと軽快な音が(笑)。で、しかもですよ。
うぎゃああっっ;><
や、やらかしましたよ大転倒;;。左足の板を吹っ飛ばして全身一回転。
いやー、完全にやっちまいましたよ状態だったんですが、夕方に調子に乗って速度を出していたら、暗がりで斜面の凹凸に気づけずに乗り上げてしまって大転倒。幸い気づいたのが早かったので受け身を取れて、大事には至りませんでしたが、微妙に左足、びっこ引いてます;。うぐぅ。
# でもその後も普通に滑り続ける懲りない私;。
しかしこのルスツ、札幌市内からはバスで 1時間40分ほどかかる場所にあるのですが、長期滞在する場合は中でいろいろ遊べるように(たぶん夏シーズン用なんでしょうけど)いろんな設備がありました。例えばこんなのとか。
っていうかルスツの森って何??状態;。微妙に似非ネ○ミーランドのような空気が至るところに感じられるのは果たしてどうよ?状態でしたが、ゲレンデに出ればこんなものもあったり。
ええっと、栞雪だるま?(違) ……とまあ、それなりにファミリー向けにいろんなものが取り揃えられてるスキーリゾートになってました。しかし一番の自分的なツボはこれ。
かかか、かっ、かわいい。(笑)
というかただのリフトパスケースですが、微妙にモナーっぽいというか^^。
# そんなわけで明日は平日ですが、私はまだ遊び続けますw。
# っつーかもう仕事する気しないっす……(ぉぃ;。
というわけで北国攻略 Day-1 はほぼ完了。や、いろいろ書きたいことはあるわけですが、とりあえずは聖地の写真をぺたりと一枚。:-)
や、Kanon #08 の祐一と真琴の会話シーンより一枚。ここ、真琴が祐一に肉まんの製法について聞いて、祐一が「おいしいねっ♪」と切り替えすシーンなんですが、この聖地のちょうど隣にあるのが実はこのお店;。
ラーメン屋の名店すみれ。非常に有名なお店なので名前だけならご存知の方も多いと思うんですが、せっかくなので当然のように入ってきました。で、そのラーメンはというとこんな感じ。
醤油とか味噌とか基本的なラーメンは一通り取り揃えているお店で、メニューも極めてオーソドックス。……なんですが、これが美味い^^。私は左側の味噌ラーメンを食べたんですが、豚骨系ラーメン的な味も入っていて非常に濃い味。にもかかわらずくどさがなくて、このクォリティのラーメン屋さんがもっと地元にあったらなぁ、と贅沢なことを考えたり;。ちなみにけろっちゃ氏と炒飯を分けましたが、こちらもシンプルながらなかなか美味しかったです。
# 「おいしいねっ♪」はこれにひっかけてたわけですか;。
# っつーかそんなのわかんないよ状態。(苦笑)
ちなみに今回の北海道ツアーではグルメ的にもおいしいところを狙おうということでジンギスカンも食べてきたわけですが、いざお店を選ぼうとなるとなかなか難しい;。で、結局選択したのがこちら。
ううっ、安直でごめんなさい;。サッポロビール園のジンギスカン食べ飲み放題に行ってきました;。や、あれこれ下手なところを探すよりもこういうところの方が確実だろうと思ったんですが、予想通り。味はまあ普通にジンギスカンなのですが、なによりよかったのが接客。肉や野菜や飲み物の不足を見取ればすぐにどうですか? と薦めてくれ、箸が止まってきたと見ると声をかけずに放置してくれる、と心配りの効いた接客。こういう大きなところの食べ放題なんていい加減な接客になりがちですが、さすがはサッポロビールの直営店、と感心。ビールもヱビス、ワインも妙に口当たりのよい飲みやすいものでなかなかによかったです。
……というわけでまずは day-1 はだいたいおしまい。
明日は引き続きスキー行ってきまーすw。
# それにしてもこちらの北海道、かなり暖かいのですが;。
# や、東京に比べればそれなりに寒いですけど、ぜんぜん雪国っぽくないというか;。
# 明日のスキー、果たして大丈夫なんだろうか……
というわけで、いってきま〜す。
# ちなみに昨晩は頑張って一夜漬けモードでした;。
# やっぱり一夜漬けではリカバリできないか;;。
というわけで今日は早めに会社を切り上げていろいろ臨戦準備。や、昨晩は仕事が忙しくてあんまり寝てない上に今日も仕事が山積みで参りました状態でしたが;、まあなんとか行けそうな気配。明らかに予習不足の感は否めない(っつーか今ごろになって上の買い出しやってるぐらいだし;)のですが、まあ半分ぐらいはスキーツアーが目的なので、そっちで十分楽しむことにしましょう。
そんなわけで今日はとっとと寝るですw。
や、先日通販で届いたこちらを開梱。
えーと、いわゆるトランプセット。知人からトランプ出ますよー、と教えてもらわなければ絶対に見落として激しく後悔していたであろう一品。いやー、助かりました。で、開封してみると普通のトランプセットなんですが、トレカサイズになってるあたりはよく分かっていらっしゃる、という印象。そんなわけで並べてみたり〜。
む、これはイイw。
や、どれも今までに使われてきた職業関係のイラストばかりなんですが、一覧見開きにしてみるとものすごく見応えがある、という印象。羽々キロさんの ECO イラストってこういう形でまとまったものがないので非常に便利でもありますね。
……っつーか早くビジュアルファンブック出せ、という感じなのですが;。
それはともかく、現在2アカウント目のキャラをまるごと消してゼロから作り直そうかと考え中;。ちょっともろもろ失敗したなぁという感じ。2アカ目の方はマーチャントを作って育ててたんですが、結論から言えば要らなかった;。確かに物品搬送用にマーチャントは1キャラ必須なんですが、CAPA が仮に大きくても結局2アカなら買取ゴーレム出し → CAPA 越えで大量に持たせる → 鍵で転送 → 2アカのキャラ間でバケツリレーしてギルド商人に放り込む、という形なので、マーチャントを2キャラ以上持っている意味はない、ということが判明。販売についても結局ゴーレムカタログに登録できないと思ったように売れない。加えて問題なのが、
レベルが高くなってくると、目立たない職業の良さが出てくる。
という点。例えばファーマーさん。このキャラ、レベルが低いうちはどう考えても何にも出来ない役立たずなのですが、高レベル帯にかかってくると園芸スキルや料理スキルで家具類や回復剤などを大量に生成できるようになってきて、むちゃくちゃ役に立つキャラになってくる。またそれ以上に大きなポイントは、高レベル帯で攻めるダンジョンになってくると、BP 系キャラと一緒に攻めてテントを出してもらわないと話にならないという点;。や、知人がエクスプローラさんなのですが、テントに便乗させてもらったときにはこれほど役に立つものなのか、と痛感。
# 逆にソードマンとかブレイドマスターなんかは一人だと結構戦いにくいですね;。
で、それと同時に気づいたことが一つ。
2アカ運用するなら、なるべく早いうちから始めた方がよい。
って私の場合はいまさらなのですが;、このゲームの特徴的なシステムの一つである憑依システムを使うと他のキャラとともに行動することができる。これを活用すると、例えばソードマンにファーマーさんを憑依させてダンジョンまで連れていき、そこでテントを張って回復に使ったり、あるいは買取ゴーレムを出して倉庫にしたりできる。逆にファーマーさんは育てにくいけど、party 可の討伐クエでパーティ組んでおいてソードマンの方で敵を倒しまくれば簡単に育てることが可能。……とまあ、かなり柔軟なプレイができるわけです。
# ……なんかおともだちがいないプレイヤーの自作自演みたいですが;。
で、どーしようかなぁと思ってるんですが、2アカ目の方の 60 日新規アカウントのチケが 3/14 あたりに切れるので、いっそアニバパックをもうひと箱買ってしまうのも一手とか乱暴なことを考えていたり;。というのも、これ約 6000 円ぐらいなんですが、
・新規 60 days チケ → 3,000 円相当
・継続 14 days チケ → 750 円相当
・アイテム6点セット(想い出の桜の木、手持ち花火、機関車タイニー、マーシャのごきげんワンピ♀、ティタのそよ風のドレス♀、エミルの旅立ちの服♂) → たぶん売り払うと全部で 150万〜200万Gぐらいにはなる;
つまり、2,000 円ちょっとで 150万Gぐらいと換金できる計算に;。さすれば今の財政難が一気に解決(ぉ)。
……すいません、ろくでもないこと考えてるとゆーことは自分でもよく分かってますが;;。でも手っ取り早いなぁこれ。うーん。
# というほどそんなにお金に困っているわけでもないですが^^。
# というか物品備蓄が多いんだよな……汗800個とかシナ缶600個とか;。
「性格、かな」
というわけで、今日はしばらく前に読破したこちらの書評をひとつ。
以前のエントリで紹介した「狼と香辛料」の 2 巻。経済をテーマにした稀有なファンタジー小説で、1 巻も実に見事な出来だったのですがこの 2 巻はそれをさらに上回る出来栄え。いやー、これは見事です。
おおまかなあらすじを書けば、信用取引で含み損を抱えて破産寸前に追い込まれた主人公ロレンスが、ホロと共にどん底から見事なまでの逆転劇を演じていくという作品……なんですが、そのストーリーラインが実に神。どん底に叩き込まれたことによって崩れかけた二人の仲、そしてロレンスたちを取り巻く謀略の数々、それらが折り重なっていって最後には大団円を迎える。借金の返済方法自体は予想がつくのですが、そこからの展開が実に見事。ロレンスの「行商人」としてのけじめのつけ方があまりに素晴らしい。
加えてやっぱりこう言わざるを得ない。
ホロかわいいよホロ。(笑) ← またか^^
1 巻でも見られた、老獪な狼と行商人の頭脳戦のような見事な掛け合いがさらに純度を高めていて、思いっきりクラクラ来そうな素晴らしいやり取り。ラストの名前のエピローグもまたスパイスが効いていて、この作者(支倉氏)のセンスの良さに脱帽せざるを得ません。
扱っているネタといいこのやり取りといい、電撃文庫とは思えないほどのクォリティの高さ。というかこれ、ライトノベルと言われてますけどどちらかというと大人のファンタジー。萌え系でもなければ爽快系でもない、けれども胸にじわっと来るものがある、そんな感じの作品ですね。雨降って地固まる、という月並みな表現が見事なまでにしっくりくる一冊で、叩き落されたどん底の絶望感と、そこからの逆転劇、そして最後に残る爽やかな読後感が素晴らしかったです。
# いやー、これは必読書にしたい作品ですね。
# もったいないので 3 巻以降はゆっくり読んでます。:-)
| Top
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |