ゲームとかアニメとか雑学とかのごった煮メモ書きページ since 2000.12.10

最近のトピック

伝えられることと伝えられないこと。

 そうそう、先日の ECO のエントリに Web ツッコミが入っていたので、こちらもツッコミ返してみるテスト〜。

> 初心者講座で伝えるべきはステ振・狩場・稼ぎ方ではなく、全滅寸前で生き残ったり黙々と
> 頑張って達成したりした時の気持ちではないかと。伝えるの難しいですけど。

 えーとですね、たぶんご承知の上だと思うんですが、それは無理ですwww。
 なぜそれが無理なのかというと、そうしたことは、伝えることではなく、本人が気付かないと意味のないこと、だと思うからなんですよね。

 たぶんこのケースの場合、重要なポイントは以下の 2 つ。

・本人たちが「聞きたい」と思っている情報以外は、伝えてもあまり聞いてくれない。
・他人がいくら伝えたとしても、当人が実体験として体験しない限り、その意味や意義を理解できない。

 今回のケースの場合、本人たちはとにかく狩りして Lv をあげまくりたいと思っている。そういう状況下で、それにそぐわない形で情報を伝えても、「ボクには関係ないもんね」となってしまう可能性が非常に高い。オンラインゲームの場合、視野の広さがないと(=限られた遊び方しかしていないと)結構飽きが来るのが早い、という問題もある。だとすると、狩りをしながらいろんなところに行ってもらったり、狩りからゴレ売り、あるいは野良 PT といった具合に行動を広げていってもらうようなことがたぶん重要なんじゃないかと思うんですよね。そして、それを通して本人たちが何を一番面白いと思うのかに気付いていってもらう必要があると思うんですよ。

 というのも、全滅寸前で生き残ったり頑張って達成したりした時の気持ちを楽しいと思うかどうかはそれこそ人それぞれ。ECO の場合、プレイヤーごとに、ペット育成、素材狩り、商売、イベントなどなど、いろんなことに楽しみを見出していくわけで、そうしたことを見つけ出せるシチュエーションに多く触れられるようにしてあげることが一番重要なんじゃないか、と思うんですよね。

 別にこれは ECO に限った話ではなく、人対人のコミュニケーション全般について言えることだと思うのですが、こういつた話でたぶん一番重要なのは、答えの形を決めた上で誰かがその人に対して与えてあげるのではなく、自分なりの答えを見つけてもらうシチュエーションを整えてあげることじゃないか、と思ったり。結果的に、それが自分と同じ答えになるのかもしれませんが、数学や物理のように正解が一つに限られないようなモノについては、そんなふうにするのがいいんじゃないのかなー、とか思ったりします。はい^^。

投稿者 まちばりあかね☆ : 2008/7/21 18:38 | 4.雑学&雑感

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://pasteltown.sakura.ne.jp/akane/games/blog/tt_tb.cgi/1525


コメント

コメントしてください




保存しますか? はいいいえ


< 2008年7月 >
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31