ゲームとかアニメとか雑学とかのごった煮メモ書きページ since 2000.12.10

最近のトピック

頭の痛い後輩な話

 最近、新人の子と一緒にお客さんのところに行くことがぼちぼち出てきたのですが、うーーーん、と頭を抱えてしまったり。かなり狭き門をくぐってきているはずなので普通に頭はよいはずなのですが、どうにも会話が成立しなくて「???」となってしまっていたり。

 まあ要するに、新人君によくある「部分的にしか物事を見ることができていない」ワナにハマっているのですが、もっと別の視点はないかとか、もっと大局的に物事を見るとどうかとか、全体として何を考えなくちゃいけないのかといった問いかけに対する反応が極端に悪い。その割に必要以上にアグレッシブなので、

「うーん、ちょっと視点がせまくなってない?」
「いえ、もしかしたらそう聞こえたのかもしれないですけど、そんなことはないです。
 ○○とか××とかも考えてますから。」

 ……いやだからそれが狭いって言ってるんだけど状態;。一事が万事こんな感じなので、もう何かを言う気力も失せてしまってぐったり状態に。

 実は最初は自分の説明がうまくないのかと思って手を変え品を変えてあれこれ説明していたわけですが、ある瞬間にはたと気付いたのは、あ゛ー、これ、自分の説明そのものの上手い下手の問題じゃなくて、そもそも人の話を聞いてないんだ、ということ。自分の考え方への必要以上の固執、話のギャップの本質を理解しようとするスタンスのなさ。おそらくこのタイプは当人の持っているロジックで他人から論破されないと話を聞かないのですが、あ゛〜もうめんどい、そこまでやってあげる気も起こらんぞどうしよう状態に。

 社会人なりたての人とか、あるいは学生さんの人たちも多そうなのでズバリ書くわけですが、ぶっちゃけ新人君に必要なものは何か? それは

 かわいげと謙虚さ

です。どうも他人を論破しないと気が済まないタイプの人は多いのですが、名を捨てて実を取るのがビジネスの世界。お客さんからどんなになじられようとも、結果としてお客さんからちゃんとお金を取れていれば勝ち。その場での論破合戦には本質的な意味がないのがビジネスの場なんですよね。そのためには、当たり前ですが先輩や上司にはかわいがられてナンボ。どんなにダメな上司でも、吸えるところを吸うだけ吸いつくすのが、結果として自分の利益につながるんですよね。

# とか書いている自分は超腹黒なわけですが;。(苦笑)
# でもこの子については、メンターやってる人から「メンタリティがダメだ」という暴言を
# 聞いてたのですが、まあなんというか妙に納得できる話ではあるなと改めて思ったり。

 損して得取る、みたいな考え方は学生さんにはきっとなじみがないのでしょうが、結構重要な考え方ではありますね。……しかしこれをいつのタイミングでどうこの子に伝えるのか、というのはまた一つ大きな課題なのですが;。

投稿者 まちばりあかね☆ : 2007/11/21 02:22 | 4.雑学&雑感

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://pasteltown.sakura.ne.jp/akane/games/blog/tt_tb.cgi/1276


コメント

はじめまして。最近なのはストライカーズを薦められていろいろ見ているうちにこちらにたどり着きました。アニメ感想プログでこれ程社会問題・ビジネスを詳細に扱っているのに驚きました。ただECOネタは解析不能です・・・(笑)ところで目当てのコラムを読んだあとでこのコラムを読むと、かなりイタイような・・・野心とやる気があるようなら、ビジネスの現場を踏ませて見るという手も考えられそうな気が・・・。独善と思い上がりがビジネスの現場でいかに有害か身を持って体験してもらい、教訓とするというやつです。ただお客さんを本当に怒らせるリスクを勘案せねばならないし・・・。  やはりここは、なのはに習って経験豊富な先輩が実力の差を見せ付けるのが王道と思われます。まちばり教導官の手腕の見せ所です。ともあれ、とても魅力的なプログにめぐり合えて嬉しく思います。これからも楽しみにしています。

投稿者 kaworu65 : 2007年11月22日 02:51

kaworu65 さん、こんなには。書き込みありがとうございます。
(ってレスがえらい古くてすみません;。)

> ところで目当てのコラムを読んだあとでこのコラムを読むと、かなりイタイような・・・
> 野心とやる気があるようなら、ビジネスの現場を踏ませて見るという手も考えられそうな気が・・・。
> 独善と思い上がりがビジネスの現場でいかに有害か身を持って体験してもらい、教訓とするというやつです。

なのは SS のインプレにも書いたことですが、重要なのは『小さな失敗を経験してもらうこと』です。
「野心とやる気」と書くと非常に positive ですが、実際には kaworu65 さんの書かれている通り、
「独善と思い上がり」であるわけで、それで命を落とす……ことはないにしても、既存のビジネスに
致命的な影響を与えかねないのであれば、そもそも仕事は与えられないという判断にならざるを得ない。

医療なんかを想像すれば分かりやすいですが、お客さん側からすれば誰だって「口先ばっかりだけど
経験のない未熟な医者」になんか診てもらいたくないものですしね;。

ちなみにこの子のその後ですが、最近もう一つ言ったのがこれ。

「自分がどう思ったかじゃなくて、他人がどう思ったのかを考えた方がいいよ。」

この子が書いたあるメールについて、「こういう書き方をすると、これこれこう思われるからあまり
書かない方がいいよ」という話をしたわけですが、その一言に対して 10 倍ぐらい「いやあれは
こういう意図で……」みたいなことを話し出したり。『自分が思った通りに相手が解釈してくれるのが
当然』はおろか、『そう解釈してくれない相手が悪い』ぐらいの勢いで話してきたので、グサリと
それを刺した上で伝えたのが上の話だったりします。
自分はこういうことに気付いたのが割と早かったのですが(たぶん大学生のときかも;)、人に
よってはなかなかそういうことに気付けるような体験をしていないのかも、と思ったりしました。

投稿者 まちばりあかね☆ : 2007年12月13日 02:18

コメントしてください




保存しますか? はいいいえ


< 2007年11月 >
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30